All posts by fineallies

103号:ピティナ本選を終えて

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2017年8月13日 発行 第103号 発行総数 1,750部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

今日は終戦の日ですね。私はぎりぎり戦後生まれですが、91才になる母からは、低空飛行する敵機から狙い撃ちされた体験などを何度も聞かされました。まだ10代の、逃げ惑うだけの少女を追いかけて狙い撃ちするほど、戦争というのは人を狂わすという母の言葉が忘れられません。平和な時代に生きていることのありがたさを感じます。

さて、前回のメールニュース発行から3ヶ月近く空いてしまいました。前回は、毎年ご好評をいただいている「渡部 由記子のピティナ課題曲公開レッスン」のお知らせをさしあげました。

今年も定員を上回るお申込をいただきましたこと、お礼を申しあげると同時に、事前に受付を締め切らせていただいたため、ご来場いただけない方がいらっしゃいましたこと、お詫び申しあげます。

さて、先週でピティナの地区本選が終了いたしました。今号では、本選のふり返り、そして9月以降の講座などのお知らせをお届けいたします。

今年は、渡部 由記子が指導した生徒さんは、A2級からC級までの全ての級、そしてグランミューズ(A2級、音大卒者)で、6名が、全国大会への切符を手にされました。

全国大会に進まれる生徒さんの中には、「孫弟子」とでも呼べる生徒さんもいらっしゃいます。

この生徒さんのお母様は、小学生の頃から渡部 由記子のレッスンに通われ、ピティナでも全国大会で入賞されています。その後、音大に進学なさり、ピアノ指導や演奏活動を行っていらっしゃいます。

その方のお子様をご指導し、お母様と同じように全国大会に出場するお手伝いができるのは、感慨深いものがございます。

とはいえ、全国大会に進むのは、どんな生徒さんにとっても簡単なことではありません。

今年は、「このままいけば、全国大会で金賞を受賞する」と思っていた生徒さんが、地区本選で、全国大会進出の方と同点でありながら、出場を逃してしまいました。

「なぜ?」と思われるかも知れませんが、このようなことは、稀にあります。

私自身は、生徒さんを指導する立場としても、審査員としても、このような結果に遭遇したことがあります。

「同じ点数なのに、全国大会に行ける人と、行けない人がいる」

実は、公表される点数が同点にもかかわらず、このような差が出てしまうことがあります。不可解に思われる方もいらっしゃるかと思いますので、その仕組みを簡単にご説明いたします。

コンペティションでは、最高点をつけた審査員の点数と、最低点をつけた審査員の点数を、除外して平均点を出します。

この平均点が、公表される点数です。

最高点と最低点を除外するのは、音楽もふくめ、芸術は好みによって評価が分かれることがあり、筆記試験のように、正解・不正解で明確に白黒をつけにくいことがあるからです。

こうして「上下カット」された得点から、平均点を算出します。ピティナの場合は、7人で審査しますので、具体例を挙げると以下のようなイメージです。(例を分かりやすくするために、とても単純化しています)

演奏者Aさんの得点:(9.5), 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, (7.5)
演奏者Bさんの得点:(9.0), 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, (7.0)

(カッコ)に入った点数が、「上下カット」された最高点と最低点です。

Aさんの最高点9.5と、最低点7.5は「上下カット」した後の平均点は 8.0です。Bさんも、「上下カット」した後の平均点は 8.0です。

このように、平均点が同点になった場合、まずは「上下カット」された得点を戻し入れて、総合点を計算してみます。

上の例では、Aさんのほうが総合点が高くなります。そこで、Aさんのほうが、Bさんよりも順位が高くなります。

けれども、「上下カット」された点数を足し戻しても、総合点が同点になることもあります。たとえば、Cさんという演奏者の例を考えてみましょう。

演奏者Cさんの得点:(9.1), 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, (6.9)

Cさんの得点は、Bさんの得点と、総合点も同じになります。

ちなみに、演奏者Bさんの得点:(9.0), 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, 8.0, (7.0) でしたね。

Cさんの方が、Bさんよりは最高点が0.1高いのですが、最低点は0.1低いので、プラスマイナスゼロで、CさんもBさんも同じ総合点になります。

このような場合は、BさんとCさん、どちらの演奏が優れていたか、審査員が挙手をして決めます。審査員は7名と奇数なので、必ずこれで決着がつきます。実際、私自身も審査の場で、そのような挙手を求められたことがあります。

「同点ならば、2人とも全国大会に出させてあげれば良いのに、、、」

そう思われるかも知れませんが、地区本選は、全国各地、数十カ所で開かれます。

それぞれの本選会場で「同点だったので追加でもう一人、全国大会に出させてください」という例外が許されたら、全国大会の演奏者は、全体で数十人も増えてしまう可能性があります。そういう訳にはいかないので、全国大会への出場人数は、厳しく決められています。

公表されるのは、「上下カット」された平均点だけです。そこで、公表された点数だけを見ると、「同点なのに、、、」ということが起こりうるのです。

同点、次点など、僅差で全国大会の出場を逃してしまった方々も、まだまだ力及ばないと思われた方々も、ご家族の方、ご指導者の方々のご協力に想いを馳せると同時に、本選の舞台に立つまで、並ならぬ努力を続けられたご自分を、ぜひ褒めてあげてくださいね。

全国大会への出場が決まった皆様、おめでとうございました。まだまだ暑い夏が続くことになりますが、決勝大会で実力を発揮され、満足のいく演奏ができるよう、心よりお祈り申しあげます。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
先日、ピアノ指導者からうれしいメールをいただきましたので、
ご本人の了解のもと、ご紹介させていただきます。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

由記子先生

ご無沙汰しております。

先ほどは、お忙しい中、ご丁寧にお電話を頂き、ありがとうございました。

○○さんの音楽力や向上心を、先生のご指導のお陰で、驚くほど引き出して頂き、心から感謝致しております。

先生の、お母様や本人を本気でがんばりたい!と思わせてしまう指導力には、これまで先生が歩いていらっしゃった人生や音楽経験の中で積み重ねてきた、たくさんの知恵や勇気や励ましの心がたくさん詰まっていて、わたしもたくさんパワーを頂いてきました。

先生が引き出して下さったチカラの芽を何とか大切に育てたいと思い、今も本選に向け奮闘中です。

本音を言えば、何とも心中、心細いです。

でも、先生の「自分で幸せの扉を開ける」「失敗を恐れないでチャレンジすること そのものが成功」という言葉を何度も思い出しながら、身を引き締めてがんばっています。

これからもご指導の程、よろしくお願い致します。

酷暑の折、くれぐれもお身体ご自愛下さい。

先生、お弟子さん達みなさんのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

9月以降の講座・ステップ等のお知らせ

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

────────────────────────────────────
9/30(土)ステップ(東京都 江戸川区)

渡部 由記子がアドバイザーを務めます。
定員に達したため、お申込は締め切られています。

詳細は以下をご覧ください。
http://pianoyuki.co/170930StepEdogawa
────────────────────────────────────
10/1(日)10:30-17:20 公開レッスン(埼玉県 和幸楽器新都心センター)

ブルグミュラーコンクールの課題曲公開レッスンです。
レッスンは、10分 7,000円からです。
ご聴講は、各部門ごとに4,000円。または4部門通しで12,000円です。

ご指導者がピティナ会員か和幸楽器会員だと、生徒さんに会員割引が適用されるそうです。

詳細は以下をご覧ください。
http://pianoyuki.co/171001WakoGakki
────────────────────────────────────
10/15(日)ステップ(東京都 小平市)

渡部 由記子がアドバイザーを務めます。

詳細は以下をご覧ください。
http://pianoyuki.co/171015StepKodaira
────────────────────────────────────
11/3(金・祝)ステップ(大阪府 堺市)

渡部 由記子がアドバイザーを務めます。

詳細は以下をご覧ください。
http://pianoyuki.co/171103StepOsaka
────────────────────────────────────
11/18・19(土・日)ステップ(東京都 日比谷)

渡部 由記子が主宰する、日比谷ゆめステーションのステップです。
両日とも、すべての演奏者に、渡部 由記子がアドバイスをお書きいたします。

全国で大人気、赤松林太郎先生のトークコンサートも、同時開催の予定です。

詳細は以下をご覧ください。
http://pianoyuki.co/171118StepHibiya (土曜日)
http://pianoyuki.co/171119StepHibiya (日曜日)
────────────────────────────────────
11/29(水)10:30-12:30 ステップ説明会(千葉県 伊藤楽器 新鎌ケ谷センター)

受講料は、無料です。

ピティナとステップについて
– コンペティションを通じた指導者と生徒の「学び」
– ステップの魅力と使い方
-「学び続ける指導者」であるために、セミナー等の活用法について

ミニ講座「やる気を引き出す魔法のピアノレッスン」も実施いたします

一生懸命指導しても、なぜが上達しない。それは、指導している内容が伝わっていないだけかもしれません。また、ピアノレッスンに対する保護者の意識も大切です。指導者も含め、まずは大人が考え方や言葉がけを変えることで、生徒のやる気を引き出し、どんな子でも必ず伸ばすことができるようになります。

電話(TEL: 047-406-5615)にてお申込ください。
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など、渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

近日中に、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。

ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoNews

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第102号:5/21(日)ピティナ課題曲公開レッスン残席情報

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2017年5月18日 発行 第102号 発行総数 1,696部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

気がつけば、5月もすでに半ばを過ぎましたが、みなさま、いかがお過ごしですか?

今週の日曜日、21日は、毎年ご好評をいただいている
「渡部 由記子 ピティナ・ピアノコンペティション課題曲公開レッスン」です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

– いつも思うことですが、曲の解釈がすばらしいです。こんなステキな曲だったのか?とため息がでます。

– 曲の分析がとても具体的で、かつ、奏法も非常にわかりやすく教えて下さり、本当に毎回とても有益です。指使いの工夫も、本当に有り難いです。

– 1つ1つの音にこだわって時間をかけて練習することがいかに大切かというお話が(自分の演奏面においても)参考になりました。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

過去の講座で、上記のような感想をいただいております。
(講座に頂いたご感想をまとめた、以下のページもご覧くださいませ)

https://www.yukiko-w.com/teacher/feedback

公開レッスンの受講は3月早々に定員となり、
聴講につきましても、連休明けには、第1部・第2部が満席となりました。
受講・聴講ともに、お申込をご検討いただいていたにも関わらず
ご希望に添えなかった方々には、ご迷惑をお掛けいたします。

以前も、当日券が途中で完売してしまい、
当日券を求めていらした方の中には、ホール内にご入場いただけず
ホール外の廊下のモニター越しに、講座の様子をご覧いただいた方もいらっしゃいました。

ご希望のすべての方に、講座をお聞きいただきたい気持ちで一杯なのですが、
消防法の規制により、定員を超えてホール内にご入場いただくことができません。

第1部・第2部については、満席となったため
ピティナが運営する申込・決済サイトからはお申込いただけなくなりましたが、
その後、若干名ではございますが、キャンセルのご連絡をいただきました。

第1部、第2部ともに、2、3名様分ではございますが、ご聴講を希望の方がいらっしゃいましたら、
ピティナのサイトからではなく、私に直接ご連絡くださいませ。
TEL: 047-395-5330

第3部につきましては、まだ多少の空きがございます。
第3部では、A1級、B級に加えて、E級までのレッスンをご聴講いただけます。
第3部のプログラムは、このメールの下部に掲載してございます。

第3部は、ピティナのサイトからお申込いただけるはずでございますが、
申込もうとしたところ、ピティナのサイトで「チケットの種類」を選べなかったというご連絡をいただきました。
機械音痴の私も確認してみましたが、確かに選べないように見受けられました。
(パソコン関係は苦手なので、間違っているかも知れません。その場合はご容赦くださいませ)

もし、同様のエラーでお申込をいただけないようでしたら、
第3部をご希望の方も、お電話くださればお申込を承ります。
TEL: 047-395-5330

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

プログラム 第3部 15:30-17:30
1.A1 カンツォネッタ◎ネッフェ、夏祭り◎久米詔子
2.A1 カンツォネッタ◎ネッフェ、魔法のたまご◎轟 千尋
3.B メヌエット ト長調BWV822-7◎J.Sバッハ、レインドロップス◎高橋由紀
4.B バレエ◎キルンベルガー、レインドロップス◎高橋由紀
5.C インヴェンション第13番◎J.Sバッハ、子守歌◎平吉毅州
6.C 空気の精◎ブルグミュラー、土ふみダンス◎バルトーク
7.C ソナチネ・ト長調 第一楽章◎クーラウ、空気の精◎ブルグミュラー
8.E ソナタKV281最終章◎モーツァルト、ソナチネ第1楽章◎ラヴェル

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
────────────────────────────────────
【聴講1部のみ】 PTNA会員 3,000円、一般 4,000円
【聴講3部の通し券】は、完売いたしました

詳細は、こちらをご覧ください http://pianoyuki.co/170521Lesson
お申込は、お電話で承ります TEL: 047-395-5330
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子のホームページで、アクセス数の多かった記事をご紹介いたします。

○ ピティナコンペティション特設ページ
https://www.yukiko-w.com/ptnapianocompetition

○ 魔法のレッスンの秘密3「効率良く、効果の高い練習法-グループ分け」
http://pianoyuki.co/Himitu3

○ 指の指定席
http://pianoyuki.co/shiteiseki
魔法のレッスンの秘密の2つめです。「指の指定席」は、美しい音で演奏するためにとても大切なことなので、まだご覧になっていない方は是非お読みください。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今後のおもな予定:

– 5/27(土)より、7月まで、大阪プライベートレッスン

– 10月には、長野県松本市で講座を予定しております
詳細が決まりましたら、改めてご案内申しあげます

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

────────────────────────────────────

大阪出張プライベートレッスン

今年は、5月27・28(土・日)、6月24・25(土・日)、7月15・16(土・日)です。

おかげさまで、多くの方からお申込をいただいております。
とくに5月の日程は、レッスン枠が残り少なくなって参りました。
ご検討中の方は、早めにお申込くださいませ。

詳細とお申込は、こちらをご覧ください
http://pianoyuki.co/2017osaka
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ
渡部 由記子が出演した他のビデオや、レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など、渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

近日中に、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。

ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
⇒ http://pianoyuki.co/YukikoNews

配信停止は、こちらからお願いします
⇒ http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
⇒ http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第101号:久々のお知らせでございます

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2017年4月28日 発行 第101号 発行総数 1,683部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

いよいよゴールデンウィークですね。
みなさま、いかがお過ごしですか?

前回のメールニュースをお送りしたのは、ピティナの課題曲が発表になる直前でした。
例年のことではありますが、この時期は大変忙しくなってしまうため、
メールニュースをお送りするのは実に2ヶ月ぶりと、ご無沙汰しておりました。

さて、今回は私もインタビューでご協力したことのある
「ピアノ講師ラボ」のキャンペーン(4/30まで)をお知らせいたします。

また、5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスンですが、
お陰さまで、受講についてはご希望者多数のため、3月中に締め切らせていただきました。

受講者が確定したので、プログラムも確定いたしました。
こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/170521program

聴講は、まだお申し込みいただけます。
こちらもお陰さまで、例年、満席となっております。
ご興味のある方は、お早めにお申し込みくださいませ。
http://pianoyuki.co/170521Lesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

☆お電話番号を、いま一度ご確認ください☆

最近、ホームページ経由でお問合せをいただいた方に、ご連絡をさしあげようとしたところ、「何度おかけしても電話が不通」というケースが数件ございました。

原則としてお問合せには電話でお応えしているのですが、他に手段がないのでメールでご連絡をさしあげてみたのですが、更にメールも「宛先不明」で戻って来てしまう方もいらっしゃいました。

もし、お問合せをいただきましたのに、まだ渡部 由記子からの連絡を受けていらっしゃらない方、お心当たりの方がこのメールをご覧になっていらっしゃいましたら、お手数をお掛けいたしますが、再度、お電話番号とメールアドレスをご確認のうえ、info@yukiko-w.com 宛てに、メールでご連絡くださいませ。また、info@yukiko-w.com からのメールが「迷惑メールブロック」などに引っかからないよう、設定お願いいたします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
4/30まで。ピアノ講師ラボ、春のフレッシュキャンペーン
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

「ピアノ講師ラボ」は、ピアノ指導者として活躍している先生方のインタビューが届くサービスです。
(他にも、色々と特典があるようです。詳細は「ピアノ講師ラボ」のHPをご覧ください)

http://www.pianolabo.com

4/30まで、入会金5,150円が無料になるキャンペーンを行っているそうです。

他にも、この期間の特典として「著名な15名の先生との対談が収録されたスペシャルCDをプレゼント」というのがあるそうです。このCDには、渡部 由記子の対談も収録されているとのことです。

音大で指導法を多少は学んだとしても、実際のレッスンをどのように進めていけば良いのか?どう指導したら、生徒に伝わるのか?自分の指導力を高めるために、どうしたら良いのか、、、?

自宅でレッスンを行っているピアノ指導者は、なかなか他の指導者とつながる機会もなく、より経験を積んだ指導者から指導法を学ぶ機会も限られています。私が若い頃に、「ピアノ講師ラボ」のようなサービスがあったら良かったと常々思うので、お知らせする次第です。

http://www.pianolabo.com

なお、他の指導者とつながる機会として、今はピティナの「ステーション」という場があります。私が主宰する「日比谷ゆめステーション」も、その一つです。日比谷ゆめステーションには、65名ほどのピアノ指導者が在籍していらっしゃいますが、「ステーション代表を務めるメンバーが多い」とか、「半数近くが、ピティナ指導者検定の全級合格者」、「ピティナの正会員、コンペ審査員、ステップアドバイザーも多数」など、実力のあるメンバーがたくさんいらっしゃいます。

「そんなにレベルが高いのでは、入会するのに審査でもあるのでは?」と思われるかも知れませんが、実は入会条件はとてもシンプルです。

「ステーションが主催するステップ(年に計4日)のうち、1日はお手伝いできる方」

これだけです。

東京近郊にお住まいである必要も無く、なかには名古屋から参加してくださる指導者もいらっしゃいます。ピアノ指導への情熱でつながった20代から60代までの方々が、ともに学び、楽しみを分かち合う場となっています。関心のある方は、こちらのページをご覧ください。
https://www.yukiko-w.com/teacher/hibiya_yume_station

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子のホームページで、アクセス数の多かった記事をご紹介いたします。

○ ピティナコンペティション特設ページ
https://www.yukiko-w.com/ptnapianocompetition

○ 魔法のレッスンの秘密3「効率良く、効果の高い練習法-グループ分け」
http://pianoyuki.co/Himitu3

○ ピティナ50周年によせて
http://pianoyuki.co/PTNA50th
もともと「近所のピアノの先生」だった私が、友人から誘われて何も分からないままピティナに入会し、「自分の生徒には、到底ムリだ」と思っていたコンペティションに参加してみた経緯を書いております。

○ 指の指定席
http://pianoyuki.co/shiteiseki
魔法のレッスンの秘密の2つめです。「指の指定席」は、美しい音で演奏するためにとても大切なことなので、まだご覧になっていない方は是非お読みください。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今後のおもな予定:

5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン
5/27(土)より、7月まで、大阪プライベートレッスン
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
────────────────────────────────────
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン

毎年大好評をいただいている、公開レッスン。
今年も日比谷のスタインウェイホールで、開催いたします。

【聴講1部のみ】 PTNA会員 3,000円、一般 4,000円
【聴講3部】PTNA会員 8,000円、一般 9,000円 (各税込み)

【レッスン受講料】A2・A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
受講生の保護者は1名まで無料で聴講いただけます。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170521Lesson
────────────────────────────────────

大阪出張プライベートレッスン

今年は、5月27・28(土・日)、6月24・25(土・日)、7月15・16(土・日)です。

おかげさまで、多くの方からお申込をいただいております。
とくに、5月の日程は空きが少なくなって参りましたので、
ご検討中の方は、早めにお申込くださいませ。

詳細とお申込は、こちらをご覧ください
http://pianoyuki.co/2017osaka
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など、渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

近日中に、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。

ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoNews

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第100号:ピティナの新年

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2017年2月26日 発行 第100号 発行総数 1,648 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

みなさま、いかがお過ごしですか?
もうすぐ3月1日、「ピティナの新年」を迎えます。

「ピティナの新年」とは、私が勝手に名付けただけですが、毎年3月1日は、ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲が正式に発表になる日です。

ピティナ・ピアノコンペティションのシーズンが始まるので、「ピティナの新年」と名付けた次第です。

とは言え、ピティナ会員の方は、すでにお手元に今年のコンペティションの要項が届いているかと存じます。2月20日には発送されたようで、私も数日前に手にしました。

即日、課題曲を引き比べ、生徒さんにお勧めする曲も決めました。定期的に通っていらっしゃる生徒さんには、渡部 由記子流の指使いも含め、すでにご連絡をさしあげました。

こうして、これからの半年間、生徒さんや保護者の方、そして地元のご指導者と一緒に、全力を尽くして取り組んでいくことになります。

生徒さんがピティナ・ピアノコンペティションに参加するようになって30年近く経ちますが、私を信頼してお任せくださる生徒さん、保護者の方、そして地元の先生方のことを思いますと、身の引き締まる思いです。

ピティナに挑戦するにあたり、今年は渡部 由記子の「魔法のレッスン」を受けてみたいとお考えの方は、どうぞご連絡ください。

「渡部 由記子先生にお願いするなんて、おそれ多い」と思っていらっしゃる方が少なくない、ということを、指導者や保護者の方からのお話しで耳にすることが時々ございます。

私は、どなたでも、どんなレベルの方でも歓迎しています。「入会テスト」のようなものもありませんし、推薦者も不要です。

譜読みがおぼつかない方も毎年いらっしゃいますし、指や手の形・姿勢といった基礎ができていらっしゃる方は、率直に申しあげるとほとんどいらっしゃいません。

そのような段階の方でも、「魔法のレッスン」で短期間で着実に実力を伸ばし、全国大会へ出場したり、金賞を受賞する方までいらっしゃいます。

2015年にA1級で銅賞を受賞なさった生徒さんが、ちょうど今の時期に初めてレッスンにいらした時のレッスンビデオがございます。

一年前に公開してから、すでに1万4000回以上視聴されているようです。よろしかったら是非ご覧ください。http://pianoyuki.co/LessonVideo1

渡部 由記子のレッスンにご興味のある方は、ホームページのお問合せフォームか、体験レッスン申込フォームから、いつでもご連絡いただけます。お問合せフォームは、こちらです: http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンは、1時間 12,000円からうけたまわっています。体験レッスンを受けられたからいって、その後も継続してレッスンに通わないといけないような雰囲気になる、、、ということは一切ありません。

体験レッスンの詳細とお申込は、こちらのページをご覧ください。 http://pianoyuki.co/LessonTaiken

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ちなみに、ピティナの会員には色々な種別があります。なかでも「正会員」は別格で、音楽教育に関して特に功績があり、すでに正会員になっている人からの推薦も必要です。

このメールニュースを書くにあたって、「これまで私がご指導したり、推薦したりして正会員になったピアノ指導者は、何人いらっしゃったのだろう?」と考えたのですが、あまりに多すぎて分かりませんでした。。。

数十人にのぼるのではないか?と思います。

ですが、コンペ参加要項を優先的に手にしたいのであれば、基本的にどなたでも会員になることができます。

このメールニュースをご購読の方であれば、大半が「指導会員(ピアノ指導者)」か、「家族会員(お子さんがピアノを習っている方)」に当てはまるのではないかと思います。

今年のコンペティションの要項には間に合いませんが、コンペティションやステップの参加費も割引になるなど、いくつも特典があるようですので、ご興味のある方はご検討下さい。http://pianoyuki.co/PTNAmember (ピティナのページが開きます)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子のホームページに、新たな記事を掲載しました。

○ 魔法のレッスンの秘密3「効率良く、効果の高い練習法」
http://pianoyuki.co/Himitu3
グループ分けをすることで、曲を少ない小節数だけ練習することでマスターできる方法を解説しています。

限られた小節数だけ練習すれば良いので、その分、練習のクォリティが上がります。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子のホームページで、アクセス数の多かった記事をご紹介いたします。

○ ピティナ50周年によせて
http://pianoyuki.co/PTNA50th
もともと「近所のピアノの先生」だった私が、友人から誘われて何も分からないままピティナに入会し、「自分の生徒には、到底ムリだ」と思っていたコンペティションに参加してみた経緯が書いてございます。

○ ピティナ50周年記念コンサート
http://pianoyuki.co/PTNA50concert
2月28日(火)午後7時、東京芸術劇場(池袋)
私も、日比谷ゆめステーションのスタッフと一緒に参ります。

○ 魔法のレッスンの秘密
http://pianoyuki.co/Himitu
「魔法のレッスン」とは呼ばれていますが、実際には基礎を大切にした指導の積み重ねが、「魔法」のような結果を生み出しているに過ぎません。

私自身が出来の良い生徒ではなかったがゆえに、学生時代から効果的な練習法を多数、編み出してきました。

「秘密」はいくつもあり、少しずつ書き足していく予定です。

どの「秘密」も、このページからアクセスいただけるようになっています。

○ 指の指定席
http://pianoyuki.co/shiteiseki
魔法のレッスンの秘密の2つめです。「指の指定席」は、美しい音で演奏するためにとても大切なことなので、まだご覧になっていない方は是非お読みください。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今後のおもな予定:

4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション
4/25(火)富山県富山市 やる気を引き出す 魔法のレッスン ハノンの指導法
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン
5/27(土)より、7月まで、大阪プライベートレッスン
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

────────────────────────────────────
4/25(火)富山県富山市 やる気を引き出す 魔法のレッスン ハノンの指導法
10:30-12:30 楽器センター富山
(JR富山駅から富山地方鉄道「電鉄富山駅」乗車、各駅停車で3駅先の「東新庄駅」下車、徒歩約2分)

詳細とお申込: http://pianoyuki.co/170425Toyama
(上記のピティナのページから、簡単にお申し込みいただけます)

ハノンを、無味乾燥な指の訓練教本だと思っていませんか?

ハノンは、耳を訓練する教本です。高名なピアニストですら、「毎日練習する」と言っているような、一生使う値打ちのある、「魔法の教本」なのです。

ピアノ演奏は、奏でられた音だけが勝負です。「こういうつもりの演奏をしました」と説明して、聴いている人の理解を得ることはできません。

イメージどおりの音、思い通りの音を奏でられるようになるには、弾きながら自分の出した音を聞いて確認するフィードバック能力と、音を自在にコントロールする能力が必要です。

ハノン教本は、シンプルでごまかしの利かない練習曲です。「音楽性」を切り離し、耳でよく聞く訓練ができる、絶好の教材なのです。

スポーツジムで鍛えることで、短期間に理想のボディを手に入れるように、ハノン教本を使って合理的に訓練することで、短時間で集中してフィードバック能力とコントロール能力を身につけることができるのです。(渡部 由記子著「魔法のピアノレッスン:基礎指導編」より)

ちなみに、2013年に「魔法のピアノレッスン」シリーズ1冊目を上梓して以来、シリーズ合計6冊を出版しました。これらの本をテキストに、これまで4年に渡って、指導法を具体的にお伝えする講座も全国各地で開催して参りました。

講座も一巡しましたので、今年は開催する講座数を絞っております。今回、富山で開催するハノン講座は、限られた講座の一つになります。

4/25(火)10:30-12:30 富山県富山市
詳細とお申込: http://pianoyuki.co/170425Toyama
渡部 由記子著「魔法のピアノレッスン:基礎指導編」:http://pianoyuki.co/BookM2
────────────────────────────────────
4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション

ピアノ指導者ライセンスを目指す方を対象とした、ピティナのイベントです。
コンペ課題曲を指導するレッスンを、ご聴講いただけます。
13:00-14:30の初級(A1級・B級)では、私をふくめ6名の指導者が、デモンストレーションいたします。

22日のデモンストレーション、23日の指導セミナーは、
どちらも3/6(月)までは、「早割」で通常価格より1,000円お得だそうです。
また、お得な2日セット券もあります。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170422PTNA
────────────────────────────────────
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン

毎年大好評をいただいている、公開レッスン。
今年も日比谷のスタインウェイホールで、開催いたします。

【聴講1部のみ】 PTNA会員 3,000円、一般 4,000円
【聴講3部】PTNA会員 8,000円、一般 9,000円 (各税込み)

【レッスン受講料】A2・A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
受講生の保護者は1名まで無料で聴講いただけます。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170521Lesson
────────────────────────────────────
大阪出張プライベートレッスン、今年も開催いたします
今年は、5月27・28(土・日)、6月24・25(土・日)、7月15・16(土・日)です。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください
http://pianoyuki.co/2017osaka
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など、渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

近日中に、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。

ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoNews

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第99号:続「魔法のレッスンの秘密」

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2017年2月18日 発行 第99号 発行総数 1,645 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

みなさま、いかがお過ごしですか?

月末に、ピティナ50周年記念コンサートが開催されます。私も日比谷ゆめステーションのスタッフと一緒に参ります。少し前に、私のホームページの「最新情報」欄に、50周年を記念してピティナとの出会いについて書かせていただきました。

「最新情報」欄は、いわゆるブログ的なちょっとしたお知らせと、メールニュースのバックナンバーを掲載しており、わざわざメールニュースでお知らせする程でもない雑感的な記事もございます。

そこで時々こっそりと更新するだけなのですが、「ピティナ50周年によせて」と題した記事は、もともと「近所のピアノの先生」だった私が、友人から誘われて何も分からないままピティナに入会し、「自分の生徒には、到底ムリだ」と思っていたコンペティションに参加してみた経緯が書いてございます。

思いのほか好評をいただきましたので、メールニュースでもご紹介させていただきます。

渡部 由記子ホームページ:「ピティナ50周年によせて」http://pianoyuki.co/PTNA50th

なお50周年記念コンサートは、2月28日(火)の午後7時から、池袋の東京芸術劇場で開催されます。
今なら、まだチケットがあるようです。http://pianoyuki.co/PTNA50concert (ピティナのページが開きます)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
前回のメールニュースで「魔法のレッスン」の秘密についてお伝えし、
より詳しくご説明したページを開設したとお知らせしたところ、
大変多くの方にアクセスいただきました。

「魔法のレッスンの秘密」http://pianoyuki.co/Himitu

また、上記のページでご紹介している「指の指定席」のページも
多くの方にご覧いただきました。
「指の指定席」は、美しい音で演奏できるために
とても大切なことなので、まだご覧になっていない方は是非お読みください。

「指の指定席」http://pianoyuki.co/shiteiseki

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
他にも、この時期に特に役立つ情報として
僭越ながら、いくつか私の著書をご紹介させていただきます。

指の形・手の形、姿勢などは、「やる気を引き出す 魔法のピアノレッスン」
 http://pianoyuki.co/YukikoBooks1

第2章で、指の形・手の形、姿勢などの基本を図入りで解説しています。
また、すでにクセがついてしまった場合の直し方もご紹介しています。

第2章の冒頭にも書きましたが、
「正しい姿勢は、指が動くようになってから考えれば良い」とか
「初めから指の形を指導すると、レッスンがつまらなくなる」というお考えも聞きます。

ただ、一度ついてしまったクセを直すには、
そのクセのまま練習した時間の3倍の時間がかかると言われています。
つまり、1年間放置していたら、クセを直すのに3年かかってしまうのです。
放置した1年と、直すのにかかった3年、合わせて4年も無駄にしてしまうことになります。

しかも、クセがついたままですと、バイエル以降になると指が追いつかなくなりますし、
そもそも美しい音が出ません。
そうしてピアノが嫌になってしまい、やめてしまうことにもつながるのです。

ちなみに、同じく「やる気を引き出す 魔法のピアノレッスン」の第3章では、
美しく響く音を出し、音楽表現を豊かにする方法を解説しています。
 http://pianoyuki.co/YukikoBooks1

「指の指定席」の具体例は、下記の本に掲載しております。
導入指導編:両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

バイエルなど5曲を例に、読譜から片手ずつの演奏、
そして音楽表現をつけての両手奏に至るまでを10段階に分け、
それぞれの段階を積み上げていけるよう、具体的に解説しています。

第5段階「片手の部分練習」の項目で
「第1小節。右手親指はファを弾く。その時、5指はシの上に置く」(p.49)
などと、一つ一つの小節について、「指の指定席」を記載してあります。
両手奏と読譜のコツ  http://pianoyuki.co/BookM3

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今後のおもな予定:

4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション
4/25(火)富山県富山市 やる気を引き出す 魔法のレッスン ハノンの指導法
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン
5/27(土)より、7月まで、大阪プライベートレッスン
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

────────────────────────────────────
4/25(火)富山県富山市 やる気を引き出す 魔法のレッスン ハノンの指導法

前回のメールニュース以降、追加となりました。
会場は、楽器センター富山で、10:30-12:30の開催となります。
お申込み方法など詳細は、近日中にお知らせいたします。

楽器センター富山の場所などは、以下のリンクをご覧ください
http://pianoyuki.co/GToyama
────────────────────────────────────
4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション

ピアノ指導者ライセンスを目指す方を対象とした、ピティナのイベントです。
コンペ課題曲を指導するレッスンを、ご聴講いただけます。
13:00-14:30の初級(A1級・B級)では、私をふくめ6名の指導者が、デモンストレーションいたします。

22日のデモンストレーション、23日の指導セミナーは、
どちらも3/6(月)までは、「早割」で通常価格より1,000円お得だそうです。
また、お得な2日セット券もあります。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170422PTNA
────────────────────────────────────
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン

毎年大好評をいただいている、公開レッスン。
今年も日比谷のスタインウェイホールで、開催いたします。

【聴講1部のみ】 PTNA会員 3,000円、一般 4,000円
【聴講3部】PTNA会員 8,000円、一般 9,000円 (各税込み)

【レッスン受講料】A2・A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
受講生の保護者は1名まで無料で聴講いただけます。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170521Lesson
────────────────────────────────────
大阪出張プライベートレッスン、今年も開催いたします
今年は、5月27・28(土・日)、6月24・25(土・日)、7月15・16(土・日)です。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください
http://pianoyuki.co/2017osaka
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

近日中に、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第98号:魔法のレッスンは「魔法」ではありません

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2017年2月8日 発行 第98号 発行総数 1,638 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

みなさま、いかがお過ごしですか?

2月に入り、魔法のレッスン室は、今年のピティナに向けて忙しさを増してきています。
初めてレッスンを受けられる生徒さんも、以前より継続して通われている生徒さんも
これから始まるピティナのシーズンに向けて、期待とやる気に満ち、
着々と準備を進めていらっしゃいます。

「まだ課題曲も発表されていないのに、なぜ?」

と思われるかも知れません。

課題曲が発表されてからは、誰しも同じ時間しか残されていません。
そのため、課題曲が公表された後は、できるだけ課題曲そのものに集中できる状態が望ましいです。

ところが、私のレッスンに初めていらっしゃる方は、
手の形・指の形といった基本的なことが、身についていらっしゃらない場合が多いのです。

これは、生徒さんがしっかり学んでいなかったから、ということではなく
お子さん相手のピアノ指導で、基礎をしっかり教える雰囲気がないからだと思います。

誰でも知っているポピュラーな曲が、とりあえず弾けるようになることを目標とする
趣味のピアノであれば、それで良いかもしれません。

ただ、ピアノという楽器の可能性を最大限に引き出し、
美しく響く音、音楽的な演奏を目指すのであれば、
手の形・指の形などの基礎が、絶対に必要です。

そこで、基礎が身についていらっしゃらない場合は、
課題曲の練習と同時進行で、基礎を身につけていただくことになります。
その分、課題曲そのものに割ける時間が減ってしまうのです。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

前年まで予選落ちしか経験したことがなかった方が
レッスンに通われて、半年で全国大会に出場する、、、

というのは、私のレッスン室では、毎年あることです。
なかには、その状態から金賞を受賞する方もいらっしゃいます。

想像がつかないほどの飛躍をとげるので、
生徒さんやご指導者が「魔法のレッスン」と呼んでくださいますが、
結果は「魔法」のようであっても、その結果に至る過程はまったく「魔法」ではありません。

基礎を大切に、着実に積み上げていく、地道な過程があるのです。
それがあってこそ、「魔法」の結果が生まれます。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

これまで30年近く、ピティナ・コンペティションに参加する生徒さんを、指導してまいりました。
なかには、5月の連休明けに、初めてレッスンにいらっしゃった方もありました。
もちろん、指の形・手の形などは望ましい状態ではありませんでした。

そのような方でも、生徒さんの頑張りはもちろんのこと、
保護者の方や、地元のご指導者の並ならぬご協力があって、
全国大会で受賞される方もいらっしゃいます。

とはいえ、私自身が毎年、指導者賞を受賞し、
生徒さんの人数で申しあげれば、全国最多となる330人が全国大会に出場し、
そのうち6割の方が受賞するという実績から、確実に申しあげることができるのは、
スタートダッシュを早く切った方が、絶対に有利だということです。

なお、指の形・手の形、姿勢などの基礎については、
下記の本で解説しております。詳細は以下のリンク(アマゾン)をご覧ください。

「渡部由記子ブックス1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスン」
http://pianoyuki.co/YukikoBooks1

また、「魔法のレッスン」の秘密について、詳しく解説したページを設けました。
ご興味があれば、ご覧ください。
http://pianoyuki.co/Himitu

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今後のおもな予定:

4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション
4/25(火)富山県富山市 やる気を引き出す 魔法のレッスン ハノンの指導法
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン
5/27(土)より、7月まで、大阪プライベートレッスン
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

────────────────────────────────────
4/25(火)富山県富山市 やる気を引き出す 魔法のレッスン ハノンの指導法

前回のメールニュース以降、追加となりました。
会場は、楽器センター富山で、10:30-12:30の開催となります。
お申込み方法など詳細は、近日中にお知らせいたします。

楽器センター富山の場所などは、以下のリンクをご覧ください
http://pianoyuki.co/GToyama
────────────────────────────────────
4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション

ピアノ指導者ライセンスを目指す方を対象とした、ピティナのイベントです。
コンペ課題曲を指導するレッスンを、ご聴講いただけます。
13:00-14:30の初級(A1級・B級)では、私をふくめ6名の指導者が、デモンストレーションいたします。

22日のデモンストレーション、23日の指導セミナーは、
どちらも3/6(月)までは、「早割」で通常価格より1,000円お得だそうです。
また、お得な2日セット券もあります。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170422PTNA
────────────────────────────────────
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン

毎年大好評をいただいている、公開レッスン。
今年も日比谷のスタインウェイホールで、開催いたします。

【聴講1部のみ】 PTNA会員 3,000円、一般 4,000円
【聴講3部】PTNA会員 8,000円、一般 9,000円 (各税込み)

【レッスン受講料】A2・A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
受講生の保護者は1名まで無料で聴講いただけます。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170521Lesson
────────────────────────────────────
大阪出張プライベートレッスン、今年も開催いたします
今年は、5月27・28(土・日)、6月24・25(土・日)、7月15・16(土・日)です。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください
http://pianoyuki.co/2017osaka
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

近日中に、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第97号:新春のお慶びを申しあげます

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2017年1月6日 発行 第97号 発行総数 1,619 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

遅ればせながら、新春のお慶びを申しあげます。
今年もよろしくお願いいたします。

最後にメールニュースをお送りしてから、ずいぶん時間が経ってしまいました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

今号では、今年の講座などの予定をお知らせいたします。

さて、ピティナ・ピアノコンペティションが8月末に終わった後も
講座で全国各地にうかがったり
私が主宰する、日比谷ステーションのステップがあったり
実行委員長をつとめている、ブルグミュラーコンクールがあったりと
おかげさまで、忙しいながら充実した日々を送っており、気づいたら新しい年を迎えておりました。

12月には、1ヶ月遅れの誕生日を祝ってもらいました。
(少々お恥ずかしいですが、「さそり座の女」というタイトルで、妹がブログに載せております
http://ameblo.jp/madam-ichikawa/entry-12230053000.html

レッスンの方は、すでに今年のピティナ・ピアノコンペティションを目指す
生徒さん、ご指導者のレッスンが始まっています。

この時期は、ピアノを始めたばかりの生徒さんであれば、手の形、指の形、姿勢、脱力といった
基本的なことを、準備しておくのに最適です。
また惜しくも、昨年のコンペで、満足いく結果を得られなかった生徒さんであれば
今のうちに基礎力をアップさせ、前年の課題をクリアして、自信をつける良い時期です。

生徒さんだけでなく、ご自身の演奏力、指導力を高めて
より良い指導、効果的な指導ができるようにと、ご指導者もレッスンに通われています。

私は、どのようなレベルの方でも、どのタイミングであっても
レッスンをご希望の方はいつでも歓迎しておりますが、
コンペティションに向けた指導の効果という面からは、
今のような早い時期からレッスンにいらっしゃるのが、ベストです。

「ちゃんと弾けていないから、恥ずかしい」と、レッスンを先延ばしにする方もいらっしゃるのですが
むしろ、弾けていないうちの、まっさらな状態でいらっしゃったほうが、
30年近いコンペ指導の経験上、時間的にも無駄がなく、効率よいというのが実感でございます。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

さて今月は、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAのアジア大会の審査
 http://pianoyuki.co/chopinasia
ピティナ神戸加古川ステーションのステップ
 http://pianoyuki.co/170129Kobe
日比谷ゆめステーションの新年会
 http://pianoyuki.co/HibiyaYumeStation

などを予定しております。

2017年の予定一覧は、こちらにございます。
https://www.yukiko-w.com/schedule2017

2月には、ブルグミュラーコンクールのファイナル審査に、名古屋に参ります。

ブルグミュラーコンクールは、今回が2回目の開催です。
前年の第1回は、東京と福岡の2エリアで開催しましたが
今回は、札幌・東京・名古屋・大坂・中国・愛媛・福岡・沖縄の8エリア、32地区に拡大し、
前年とくらべて3倍近い、2,500名もの方に、ご参加いただきました。

ご参加くださいました皆さま、ありがとうございます。
また、各地のコンクールを支えてくださった関係者の皆さまにも、この場を借りてお礼申し上げます。

ブルグミュラーコンクールの特徴は、1曲でエントリーできること、
また、課題曲はピアノ学習者なら誰でも馴染みのある、ブルグミュラーの曲であるため
ふだんの練習の延長で参加しやすいことです。

また、合格率は50%を目安としており、
「ふるい落とすコンクール」というよりも、なるべく多くの方に「できた!」「やった!」と
達成感、成功体験を味わっていただける場を目指しています。

今年は、さらに山形、東広島、熊本で開催が確定しているほか
他にも開催地が増える予定です。どうぞ、ご期待ください。

ブルグミュラーコンクールの詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/BurgHP

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

少々気が早いですが、今年のおもな予定をご案内いたします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン
5/27(土)より、7月まで、大阪プライベートレッスン
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

────────────────────────────────────
4/22(土)ピティナ・ピアノ指導者ライセンス 実技指導デモンストレーション

ピアノ指導者ライセンスを目指す方を対象とした、ピティナのイベントです。
コンペ課題曲を指導するレッスンを、ご聴講いただけます。
13:00-14:30の初級(A1級・B級)では、私をふくめ6名の指導者が、デモンストレーションいたします。

初級の後は、中級(C級・D級)、上級(E級・F級)のデモンストレーションもございます。
また、翌4/23(日)には、指導セミナーも開催されます。

23日のセミナーで予定されている「音大出身者とのパネルディスカッション」では
高校生の頃から渡部 由記子のレッスンに通われている
福山奈々さんが、パネリストとして登壇なさいます。

福山さんは、東京音大を卒業後、JALに勤務。
在職中にピアノ指導者検定を全級取得し、今は「ピティナ市川ソレイユステーション」を主催したり
ステップのアドバイザーをなさったりと、ピアノ指導者として多方面で活躍されています。

音大を出ても一般企業に就職する道がある、という面でも
一般企業に勤めた後からでも、ピアノ指導者になることができる、という面でも、
福山さんのような方がいらっしゃるのは、ピアノに真剣に取り組んでいらっしゃる方や
そういうお子さんをお持ちのご家族の方にとっても、心強いことだと思います。

ちなみに、福山さんのレッスン室は、こちらです
https://www.nana-piano.com/

22日のデモンストレーション、23日の指導セミナーは、
どちらも1/15(日)までは、「超割」で通常価格より2,000円お得だそうです。
また、お得な2日セット券もあります。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170422PTNA
────────────────────────────────────
5/21(日)ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン

毎年大好評をいただいている、公開レッスン。
今年も日比谷のスタインウェイホールで、開催いたします。

【聴講1部のみ】 PTNA会員 3,000円、一般 4,000円
【聴講3部】PTNA会員 8,000円、一般 9,000円 (各税込み)

【レッスン受講料】A2・A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
受講生の保護者は1名まで無料で聴講いただけます。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください 
http://pianoyuki.co/170521Lesson
────────────────────────────────────
大阪出張プライベートレッスン、今年も開催いたします
今年は、5月27・28(土・日)、6月24・25(土・日)、7月15・16(土・日)です。

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください
http://pianoyuki.co/2017osaka
────────────────────────────────────

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

近日中に、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第96号: キャンペーンや講座のお知らせ

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年9月28日 発行 第96号 発行総数 1,584 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.9/30(金)まで、ピアノ講師ラボ「秋の入会キャンペーン」
2.10月から12月の講座のお知らせ
3.日比谷ステップ(11/26-27) 締切が間近です
4.ブルグミュラーコンクール、締切が間近です
________________________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

渡部 由記子でございます。

このメッセージが皆様のお手元に届くころ
私は日本に戻るフライトの途上です。

毎年、ピティナ・コンペティションが終わったら
充電のために、海外に行くことにしています。

音楽の都、ウィーンは何度も訪れましたし
美術館やお城が大好きなので、ヨーロッパは行き尽くしたと言えるほど、訪れております。

今年は、ポルトガルへ行ってまいりました。

ポルトガルの民族歌謡、ファドの女王と呼ばれたアマリア・ロドリゲスの屋敷を訪ねました。
彼女が生活していたままの部屋が保存されており、
偉大なる歌い手の生涯に想いを馳せました。

また、宮殿や博物館なども巡り、かつて海上帝国であったポルトガルの
歴史を深く感じる旅となりました。

9月前半は講座、後半は旅に出ていたため
お知らせが遅くなってしまいましたが、
近日中に締め切りが来るキャンペーンや、コンクールなどのお知らせをお届けいたします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
1.9/30(金)まで、ピアノ講師ラボ「秋の入会キャンペーン」
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

私もインタビューで登場させていただいたことのある「ピアノ講師ラボ」が
秋の入会キャンペーンを実施中だそうです。

9/30(金)までに入会なさると、
入会金の 5,150円が無料になるだけでなく、スペシャルCDがもらえるなど、
5大特典があるそうです。

http://pianoyuki.co/pianolabo

私も、「なぜリズム練習でメトロノームを使うのが必須なのか?」というテーマで
スペシャルCDでお話ししています。

「ピアノ講師ラボ」は、日本全国の著名なピアノ指導者のインタビューを
ご自宅にいながら、好きな時に聞くことのできる、画期的なサービスです。

また、会員限定のFacebookグループを通じて
多くのピアノ指導者とつながることができるそうです。

私も、自分が若い頃に「ピアノ講師ラボ」のようなサービスがあったら
どんなに良かったか!と、常々思います。

今は、全国各地で行われるピアノ指導者のセミナーの情報も
インターネットですぐに調べることができますが、
私が指導を始めた40年以上前には、そのような情報はまったくありませんでした。
指導法にしろ、教室の運営方法にせよ、自分ひとりで模索するしかありませんでした。

今では、セミナーの情報もすぐに手に入りますから、とても恵まれていると思います。
とはいえ、子育て中だったり、遠隔地にお住まいだったり、
その他の事情で、簡単にセミナーに参加できないご指導者も、多くいらっしゃると思います。

CDや、音声のダウンロードなどで
いつでも、どこでも、ご自分のペースで
様々な先生のお話を聞くことのできる「ピアノ講師ラボ」は、
ピアノ指導者の大きなサポートになると思います。
(しかも、聞き逃しても、何度でも聞き返せることも、素晴らしいと思います)

締め切りまであまり時間がありませんが、
ご興味のある方には、9/30(金)までのキャンペーンがお得ですので
ご紹介させていただきます。

キャンペーンは、以下のページからご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/pianolabo

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
2. 10月から12月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

10月から12月には、愛知、千葉、熊本で講座などを予定しております。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆10月12日(水) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ」音楽的に弾くための短期練習法
 カワイ名古屋 コンサートサロン“Bourree”
 一般 3,500円、ピティナ会員・カワイ音楽研究会会員 3,000円
 ブルグミュラーコンクール参加者・指導者 2,500円
 http://pianoyuki.co/161012Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆10月19日(水) 10:30〜12:30 千葉県佐倉市
 初めが肝心!「渡部由記子流」導入指導のコツ 初歩から音楽的に!耳を育てるピアノレッスン
 伊藤楽器 臼井センター
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、
 ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円(当日券は、それぞれ+500円)
 http://pianoyuki.co/161019Sakura
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆10月25日(火) 10:00-12:00 愛知県豊川市
 劇的に音が変わる!ハノンの指導法
 オリエント楽器 豊川店
 東三河PTC会員 3,000円、一般 3,500円(当日券は+500円)
 http://pianoyuki.co/161025Toyokawa
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆11月29日(火) 10:00-12:00 熊本県熊本市
 「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ」音楽的に弾くための短期練習法
 ピアノハープ社
 ピティナ熊本支部会員 2,000円、ピティナ会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/161129Kumamoto
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆12月1日(木) 10:30-12:30 千葉県船橋市
 ピティナ指導者ライセンス説明会&交流会
 伊藤楽器イトウミュージックサロン船橋
 無料ですが、ご予約が必要です
 http://pianoyuki.co/161201Funabashi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渡部 由記子の講座情報は、いつでもこちらのページからご覧いただけます。
 https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
3.日比谷ステップ(11/26-27) 締切が間近です
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子が主宰する「日比谷ゆめステーション」は、
毎年、6月と11月にステップを開催しております。

日比谷駅から徒歩1分という、便利な立地にあるスタインウェイサロン東京 松尾ホールで
スタインウェイを演奏できるという、贅沢なステップです。

朝から晩まで、2日にわたって開催しており
通常は、3人ほどの「アドバイザー」が、交代でアドバイスをお書きしております。
日比谷ステップの場合、渡部 由記子のポリシーとして、私自身は交代せず
すべての参加者に、自分の手でアドバイスをお書きしております。

今回は、11/26(土)と11/27(日)の2日とも、
ピアニストの赤松林太郎先生が、アドバイザーとして参加してくださるだけでなく、
トークコンサートも行ってくださいます。
しかも、26日と、27日で異なるプログラムとなる予定です。

(赤松先生のプロフィールは、以下をご覧ください
http://pianoyuki.co/ProfAkamatsu

さらに、渡部 由記子がみなさんの楽譜に
直接、演奏のアドバイスを書き入れる「楽譜書き込みアドバイス」を
ご好評につき、今回も実施いたします。

盛りだくさんの日比谷ステップですが、
お申し込みの締め切りは、10/24(月)となっております。

締め切り前に定員に達してしまうことも多くございますので、
ご検討中の方には、早めのお申し込みをおすすめいたします。

詳細は、以下のリンクからピティナのページをご覧ください。
11/26(土) http://pianoyuki.co/161126HibiyaStep
11/27(日) http://pianoyuki.co/161127HibiyaStep

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
4.ブルグミュラーコンクール、締切が間近です
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

私が実行委員長をつとめます「ブルグミュラーコンクール」は
誰もが知っている「ブルグミュラー」を使い、より豊かな表現を学ぶ機会をご提供する、
課題曲1曲だけで参加できるコンクールです。

昨年は、東京と福岡の2エリアで開催しましたが
今年はご好評につき、札幌・東京・名古屋・大坂・中国・愛媛・福岡・沖縄の8エリアに拡大しました。

エリア、会場によって開催時期が異なりますが、
すでに申込みを締め切っている地区もございます。
ほとんどの地区は、10月中に締め切りになるので、以下に簡単にご案内いたします。

札幌大会: 10/7 〆切、11/3 開催
東京大会: 13ヶ所で開催いたしますが、すべて〆切っております。
名古屋大会: 〆切は早い地区で10/20。開催は11月から1月にかけて3ヶ所
大阪大会: 〆切は早い地区で10/6、遅い地区も10/13。開催は10月末から11月末
中国大会: 10/5 〆切。開催は10/30
愛媛大会: 10/27 〆切。11/27開催
福岡地区: 5ヶ所で開催しますが、すべて〆切っております
沖縄地区: 〆切

詳細とお申し込みは、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/BurgHP

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第95号:渡部 由記子にまつわる「誤解・神話」

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年9月2日 発行 第95号 発行総数 1,573 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.渡部 由記子にまつわる「誤解・神話」
2.9月から11月の講座のお知らせ — 今週末は青森県へ
3.9/7(水)ピアノ指導者のためのHPセミナー
4.ブルグミュラーコンクール、締切が間近です
________________________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

渡部 由記子でございます。

早いもので、9月に入りましたね。
私は本日、青森県弘前市に向かいます。
土曜日にステップ、日曜日にブルグミュラーを教材にした講座を開催いたします。

さて、先日のピティナの表彰式でお目にかかった若いご指導者から

「渡部先生の、本もDVDも、すべて熱心に勉強しました!
毎年5月の課題曲公開レッスンも、必ず受講して
今年、初めて生徒が全国大会に出られました!」

と、お声をかけていただきました。
お若い方に、こうしてお声をかけていただけるのは、本当に光栄なことです。

この時期には毎年、メールやファックスで
「本、DVD、課題曲公開レッスンを研究したおかげで、生徒が全国大会に行けました!」
という、うれしいお知らせを頂きます。

と同時に、多くのご指導者から、次のように言われます。

「由記子先生のレッスンには、特別に優秀な生徒さんしか通わないのですよね?」

これは、まったくの誤解です。

実は、「渡部 由記子にまつわる誤解・神話」というのはいくつかあるようです。
今回は、そんな「誤解・神話」について、書いてみたいと思います。

今年のピティナ・ピアノコンペティションで、私が指導した生徒さんは

A2級で全国大会に出場
A1級で金賞、ベスト賞2名
B級で銅賞
C級で銅賞、ベスト賞1名

と、全国大会に出場なさった生徒さん全員が受賞しましたが、このうち、半数は

「前年まで予選落ち」だった生徒さん、あるいは

「コンペティション初参加」の生徒さんでした。

「前年まで予選落ち」の生徒さんが全国大会で受賞なさることは
私の教室では、全然めずらしいことではありません。
毎年のように、そのような生徒さんがいらっしゃいます。

ご本人(保護者の方)から、直接ご連絡をいただいたり
公開レッスンや大阪などでのプライベートレッスンを受けられたことをきっかけに
レッスンをさせていただくこともございますが、
地元のご指導者からご依頼いただいてレッスンさせていただくことも、多くございます。

それは、地元の先生にとっても、生徒さんが渡部 由記子のレッスンを受けられることで
生徒さんの実力が伸びるだけでなく、先生ご自身の指導力がアップするからなのです。

私は、レッスンをビデオ録画することをおすすめしております。
また、地元のご指導者がレッスンに同席されることも、積極的におすすめしております。

生徒さんだけでなく、ご指導者もレッスンビデオを研究することで、
先生ご自身も、曲のポイントや指導のコツなどを学ばれて、大きくレベルアップなさいます。

このように、コンペティションに参加する生徒さんを指導してる先生へ
レッスンさせていただくようになって、20年ほど経ちます。

その当時の先生方は、今ではみなさん、ピティナの指導者賞を毎年、受賞し続けていらっしゃいます。
また、全国大会の審査員を務められたり、講座の講師としてご活躍の先生方もいらっしゃいます。

当時のご指導者の中には、今でもレッスンに通われている先生もいらっしゃいますし、
何年かレッスンに通われて実力をつけられてからは、
ご自身のお力で「毎年、結果を出す先生」となっていらっしゃる先生も多数いらっしゃいます。

詳しくは、新たに設けた
「『結果を出す先生』になりたい ご指導者へ」というページをご覧ください。
https://www.yukiko-w.com/teacher-compe

「渡部 由記子のレッスンには、特別に優秀な生徒さんしか通わない」というのは、誤解・神話です。
もちろん、優秀な生徒さん、実績のある先生「も」いらっしゃいます。
けれども、そういう方「だけ」しかレッスンにいらっしゃらないというのは、誤解・神話なのです。

私は、生徒さんを選びません。実力は、これから伸ばせば良いのですから。

「どうやったら指導を改善できるのか分からない」ご指導者、
「一度くらい、ピティナで予選を通過したい!」という生徒さんが、
多く、レッスン室の「門を叩いて」いらっしゃいます。

そういう生徒さんが、たった半年で、全国大会で受賞するところまで伸びることから
ありがたいことに、「魔法のレッスン室」と呼ばれているのです。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
2. 9月から11月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

9月から11月には、青森、愛知、埼玉、千葉、熊本で
講座や公開レッスンを予定しております。

9月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月3日(土) 10:00-12:00 青森県弘前市
 ステップでアドバイザーを務めます
 http://pianoyuki.co/160903Hirosaki
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月4日(日) 10:00-12:00 青森県弘前市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 PTNA会員 3,000円、一般 3,500円
 http://pianoyuki.co/160904Hirosaki
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月9日(金)愛知県豊川市
 子どもに伝わる!やる気を引き出す指導方法
 オリエント楽器 豊川店
 東三河PTC会員 3,000円、一般 3,500円(当日券は500円増し)
 http://pianoyuki.co/160909Toyokawa
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月18日(日) 10:00-12:00、13:00-15:00 埼玉県さいたま市
 ブルグミュラーコンクール 公開レッスン
 YAMAHA和幸楽器 新都心センター
 受講 10分 6,000円、15分 9,000円、
 聴講(午前、午後それぞれ)会員 3,000円、一般 4,000円
 会員:PTNA会員、jet会員、和幸楽器MEMBERS会員、公開レッスン参加者の保護者、指導者さま
 http://pianoyuki.co/160918Saitama
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10月、11月の講座につきましては、以下のページをご覧ください。
愛知県名古屋市、豊川市、千葉県佐倉市、熊本県熊本市にうかがいます。

https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
3.9/7(水)ピアノ指導者のための無料HPセミナー
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

私のHP(ホームページ)を作成してくださった、ファインアライズ社の後藤社長が
ピティナ東音ホールで、ピアノ指導者のための無料HPセミナーを開催なさるそうです。

私自身は、以前からHPを持っていましたが、
去年、ファインアライズ社でHPを新しく作り直してもらい、格段に使いやすくなりました。
私の生徒さんでもある指導者の方々も、何名かファインアライズ社にお世話になっています。

当初は教室を開いたばかりで生徒さんがあまりいなかったのに、
ファインアライズ社にHPを依頼してから数ヶ月で
キャンセル待ちが出るほど、生徒さんが増えた教室もあるそうです。

ちなみに今回のセミナーでゲストとして登壇するのは、
東京音大教授の、武田真理先生です。
実は、武田先生とは芸大時代の同級生で、私は「真理ちゃん」と呼ばせていただく仲良しです。

「活躍するピアニスト・ピアノ指導者のためのホームページの作り方」
9月7日 (水) 10:15-12:00
JR山手線/地下鉄都営三田線「巣鴨駅」南口徒歩1分
参加費は無料
http://pianoyuki.co/160907HP

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
4.ブルグミュラーコンクール
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

私が実行委員長をつとめます「ブルグミュラーコンクール」は
誰もが知っている「ブルグミュラー」を使い、より豊かな表現を学ぶ機会をご提供する、
課題曲1曲だけで参加できるコンクールです。

昨年は、東京と福岡の2エリアで開催しましたが
今年はご好評につき、札幌・東京・名古屋・大坂・中国・愛媛・福岡・沖縄の8エリアに拡大しました。

エリアによって開催時期が異なりますが
東京エリアでは、すでに3地区が申し込みを締め切りました。
東京エリアの残り10地区も、9月中にすべて締切となります。

東京エリアの武蔵野地区、中国エリアの山口地区、
福岡エリアの北九州地区など、
早いところは来週9/8(木)に締め切りになります。

ブルグミュラー・コンクールの詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/BurgHP

間近ではございますが、9/4(日)には青森県弘前市で
ブルグミュラーを用いた講座を開催いたします。
http://pianoyuki.co/160904Hirosaki

また、9/18(日)には、埼玉県さいたま市で
ブルグミュラー・コンクールの公開レッスンも行います。
http://pianoyuki.co/160918Saitama

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第94号:【ピティナ速報】金・銀・銅賞を受賞

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年8月23日 発行 第94号 発行総数 1,570 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

昨日、ピティナ・ピアノコンペティションの表彰式がございました。

私が指導した生徒さんは、
A1級で金賞
B級で銀賞
C級で銅賞
を、受賞なさいました。

また、A1級では2名がベスト賞
C級でも1名がベスト賞を受賞なさいました。

今年は、全国大会に7名が出場いたしましたが、
A2級は賞を設けておりませんので、残りの6名、全員が受賞したことになります。

みなさま、おめでとうございました。
そして、お疲れさまでした。

このメールニュースをお読みの方の中にも、
良い結果に喜んでいる方がいらっしゃると思います。
おめでとうございました!
努力が実を結んだことを、存分にお祝いしてくださいね。

また、この結果は、ご自身の力だけで得られたわけではなく、
周りで協力してくださったご家族の方、ご指導者など、
多くの方のサポートがあったおかげであることにも
ぜひ、想いを馳せてください。

また、残念ながら涙をのんだ方もいらっしゃることでしょう。
結果はあくまでも結果にすぎません。
それまでの努力の過程がいちばん大切であることを、思いだしてください。

拙著「コンクールで育つ『生きる力』」にもございますが、
コンクールというのは、基本的には受からないものです。
受かる人数のほうが、圧倒的に少ないからです。
ましてや全国大会で受賞するとなると、本当にごく一握りの方に限られます。

大切なのは、「失敗」を分析し、同じ失敗をしないようにレベルアップすることです。
「失敗」したことは終着点ではなく、次に向かって歩むため、
レベルアップするための貴重なきっかけ、体験なのです。

もちろん、すぐにそう思えなくて当然です。
まずは、落胆しているお子さんや生徒さん、あるいは生徒さんの保護者の方の立場に立って
「本当によくやったわね」「あんなに頑張ったのに残念でしたね」
と、共感することが大切だと思います。

コンクールが終わったあとの気持ちの持ち方について
詳しくは、拙著「コンクールで育つ『生きる力』」の、79ページから85ページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/YukikoBooks2 (アマゾンのページが開きます)

まずは、ご報告申し上げます。

改めまして、生徒さん、保護者の方、ご指導者の皆様に
心より御礼申しあげます。

渡部 由記子

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第93号:ピティナ全国大会を終えて

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年8月21日 発行 第93号 発行総数 1,567 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

5月以降、ピティナコンペティションに向けた指導が忙しくなり、ご無沙汰しておりました。

昨日と本日は、コンペティションの全国大会、C級で審査を務めておりました。

その数日前、8月12日には、アールンコンクールでも、審査を務めました。
アールンには、翌週に控えたピティナ全国大会の準備も兼ね、参加された方もいらっしゃいました。

また、8月15日には、音楽ホールを借り切ってのリハーサルを行いました。
ピティナ・ピアノコンペティションに向けては、4月、5月、7月に続く
4回目のホール・リハーサルとなりました。

朝9時から夜9時半まで、全国大会に出場なさる生徒さんを対象に
ホールで弾いてこそ分かる音の響きやバランスなど、
細かいところまで、指導させていただきました。

都内のホールまで、新幹線や飛行機でいらっしゃる方もあり
少数精鋭のレッスンですが、
参加なさった生徒さん、ご指導者、保護者の方の熱気がホールに充ち満ちていました。

さて、今年のピティナ・ピアノコンペティションでは、
渡部 由記子が指導した生徒さんのうち、A2級が1名、A1級が3名
B級が1名、C級が2名の、7名が全国大会に出場なさいました。

昨年が9名、一昨年は全国最多の13名でしたので、
人数だけで見ると、残念ながら今年は少なめでした。

本選では、0.01点、0.02点差で、惜しくも全国大会をのがしてしまった生徒さんがいらっしゃいました。
時には、公表される点数だけ見ると「同点」でも、
全国大会を逃してしまうことがあるのが、地区本選の厳しいところです。

一生懸命に練習を重ねていらっしゃったのに、僅差で次のステップに進めなかった生徒さんの
お気持ちを考えると、私もとても悔しいのですが
ここまでの努力を讃え、ねぎらい、悔しさをもバネにして、さらに飛躍していただきたいと願っております。

全国大会の結果発表は明日ですが、金賞をはじめ、賞を取ることだけを「成功」と考えたら
受賞する方はごく一握りですので、ほとんどの方が「失敗」ということになってしまいます。

私は常々、「『失敗』を恐れずに挑戦すること」そのものが成功であると考えております。
「失敗」して落胆したり、傷つくことを恐れて、挑戦すらしないことは、もったいないと思っています。

もちろん、結果が伴うのはとても嬉しいことですが、
大切なのは、まずは挑戦すること。
そして、自分のベストを尽くし、悔いなく準備する過程だと、生徒さんにもいつもお伝えしています。

その意味では、生徒さん、保護者の方々、ご指導者の方々、
ここまで頑張っていらしたみなさまは、
全国大会に進まれた方も、本選で涙をのんだ方も、すでに「成功」なさっていると思っております。

全国大会に出場なさった方々は、
明日の結果が分かるまではドキドキですが、やることはすべてやり尽くされたのですから、
達成感、充実感を感じつつ、明日を迎えていただきたいと願っています。

ピティナに向けて、半年にわたって努力し続けた生徒さん達、
ご家族の方々の温かいサポート、二人三脚で頑張ってくださった各地のご指導者のみなさまに
心から感謝申しあげます。

今年の本選の結果をふり返りますと、全国大会に進むことができた生徒さんの多くが、
3月に課題曲が発表される前から、私のレッスンを受けていらした方々でした。

手首の使い方、腕の使い方、脱力など、ピアノの基礎を
課題曲が発表される前から身につけておくことの大切さを、改めて感じました。

来年、ピティナに挑戦してみたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、
なるべく早いうちから、レッスンにいらしてくださると
より良い結果につながるかと存じます。

(こればかりは、強引にお誘いしているようにお感じになられても困りますので
なかなか私からお願いしづらい面がございますが、お酌み取りいただければ幸いです)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
9月から11月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

9月から11月には、青森、愛知、埼玉、千葉、熊本で
講座や公開レッスンを予定しております。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
講座一覧

「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

9月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月3日(土) 10:00-12:00 青森県弘前市
 ステップでアドバイザーを務めます
 http://pianoyuki.co/160903Hirosaki
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月4日(日) 10:00-12:00 青森県弘前市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 PTNA会員 3,000円、一般 3,500円
 http://pianoyuki.co/160904Hirosaki
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月9日(金)愛知県豊川市
 子どもに伝わる!やる気を引き出す指導方法
 オリエント楽器 豊川店
 東三河PTC会員 3,000円、一般 3,500円(当日券は500円増し)
 http://pianoyuki.co/160909Toyokawa
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆9月18日(日) 10:00-12:00、13:00-15:00 埼玉県さいたま市
 ブルグミュラーコンクール 公開レッスン
 YAMAHA和幸楽器 新都心センター
 受講 10分 6,000円、15分 9,000円、
 聴講(午前、午後それぞれ)会員 3,000円、一般 4,000円
 会員:PTNA会員、jet会員、和幸楽器MEMBERS会員、公開レッスン参加者の保護者、指導者さま
 http://pianoyuki.co/160918Saitama
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

10月、11月の講座につきましては、以下のページをご覧ください。
愛知県名古屋市、豊川市、千葉県佐倉市、熊本県熊本市に参ります。

https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第92号:当日券と、ご来場者特典(DVDと本)のご案内

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年5月21日 発行 第92号 発行総数 1,514 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

夜分に失礼いたします。

明日(5/22)、日比谷のスタインウェイホールで開催の
「渡部 由記子 ピティナコンペティション課題曲公開講座」ですが

第3部(C級以上、15:30-17:30)の
当日券を販売できることになりましたので、お知らせいたします。

価格は、PTNA会員 4,000円、一般 5,000円 となります。

途中で完売してしまうこともございますこと、ご了承ください。

(防災のため、ホールには定員を超えてご入場いただくことができません。
当日券が完売した場合、ホールにはご入場いただけませんこと、ご留意ください)

場所はいつもと同じ、日比谷のスタインウェイホールです。
(地図はこちらです)http://pianoyuki.co/SteinwayHallHibiya

プログラムは、以下のリンクをご覧ください。
なお、曲目は変更になることがあります。ご了承ください。
http://pianoyuki.co/160522Program

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
A2級とB級課題曲収録された渡部 由記子のDVD、半額にて販売
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今年のピティナ・ピアノコンペティションの
B級とA2級の課題曲が、渡部 由記子のDVDに収録されています。

収録されているのは、以下の3曲です。

B級の課題曲
– バロックの、ヘンデル「アリア」
– クラシックの、ベートーヴェン「ソナチネ ヘ長調 第1楽章」
が収録されているのは、「2009年度 B級 全曲」のDVDです。

A2級の課題曲
– バロックの、ツェルター「かっこうとろば」
が収録されているのは、「2009年度 A2・A1級 全曲」のDVDです。

課題曲公開レッスンにご来場の方には、
B級、A2・A1級のDVDのどちらも
ご来場者特典として、半額にて販売させていただきます。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
当日券でご入場の方も、特典の対象となります。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

これまでに上記のDVDをご購入くださった方で
ご来場になった方には、会場で半額をご返金いたします。

購入履歴から、対象となる方をこちらで把握しておりますので
会場で係の者にその旨お知らせいただくだけで大丈夫です。

DVDの詳細は、こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の著書も、消費税サービスで販売いたします
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

課題曲公開講座では、渡部 由記子の著書も販売いたします。
消費税の金額をサービスで販売いたしますので
どうぞ、この機会をご利用ください。

とくに、渡部 由記子ブックス2「コンクールで育つ『生きる力』」は
コンクールに向けての計画の立て方、練習方法、暗譜のコツや
本番で最高の演奏をするためのメンタルケアなど

コンクールに参加されるご本人、ご家族、ご指導者が
今すぐに活用できる方法を、具体的に解説しています。

「コンクールで育つ『生きる力』」も、公開講座の会場では
消費税サービスで販売いたします。

なお、会場販売分が品切れになった場合は、
恐れ入りますが、書店などでお求めくださいませ。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
5月から7月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

講座としては、5月は残すところ大阪、愛知、
6月は栃木、愛知、東京、千葉に参ります。

大阪プライベートレッスンは、5/28-29、6/25-26、7/21-22です。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
5月から7月の講座一覧

「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

5月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 名鉄三河線「碧南中央駅」名曲堂楽器
 MTC・JET会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160527Aichi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月7日(火) 10:30-12:30 栃木県小山市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR「小山駅」ヤマハ小山店 ミュージックサロン
 プレミアム会員 2,000円、レギュラー会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160607Tochigi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月13日(月) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東山線「池下駅」日響楽器 池下店
 一般 3,500円、会員 3,000円、シリーズ講座 4回通し券 10,000円
 http://pianoyuki.co/160613Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月18・19日(土・日) 東京都 日比谷ステップ
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 18(土)はこちらhttp://pianoyuki.co/160618HibiyaStep
 19(日)はこちらhttp://pianoyuki.co/160619HibiyaStep
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月24日(金) 10:15-12:15 東京都豊島区
 ピティナ パーフェクトセミナープラス2016
 第4回ブルグミュラーを美しく〜音楽的に弾くための短期練習法〜【講座3655】
 ブルグミュラーコンクールは、日頃のレッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、
 ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。
 この講座では、2016 年度課題曲を使って曲の分析、指導にあたってのポイントをアドバイス。
 にごらないペダリング法や脱力・指先のコントロール等は見逃せない指導法です。
 「巣鴨駅」東音ホール
 1講座 PTNA会員 3,000 円、一般 3,500 円
 8講座 PTNA会員 21,000円、一般 24,500円
 http://pianoyuki.co/160624To-on
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月25日・26日(土・日) 大阪府北区
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月30日(木) 10:30-12:30 千葉県松戸市
 やる気を引き出す”魔法のレッスン”〜今日からすぐに使える指導法〜
 魔法のノートの作り方、一方通行にならない注意の仕方、弱い指先の強化など
 「松戸駅」徒歩5分 伊藤楽器YAMAHAピアノシティ松戸
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円
 当日券は、上記金額に+500円
 http://pianoyuki.co/160630Matsudo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月21日・22日(木・金)大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月26日(火) 19:00-21:30 2016年度 第3回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。

渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第91号:明日の課題曲公開講座 第1部・第2部は満席に

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年5月21日 発行 第91号 発行総数 1,514 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

明日(5/22)、日比谷のスタインウェイホールで開催の
「渡部 由記子 ピティナコンペティション課題曲公開講座」の空席状況をご案内いたします。

第1部(A2級・A1級)と、第2部(B級)は、おかげさまで満席となりました。
また、第1部から第3部の通し券も、完売いたしました。

お申し込みいただきました皆さまには、心よりお礼申し上げます。

第3部(C級以上)は、残席が多少ございます。

明日、残席があれば当日券を発売いたしますが、
毎年、当日券がとちゅうで完売してしまい、ご入場いただけない方が出てしまいます。

(防災の関係上、定員を超えてホールにご入場いただくことが、禁じられております)

すでにピティナの申込みページでは、お申し込みを締め切っておりますが

「3部だけでも、聴きたい」

「明日、当日券が手に入らないのでは?と心配」

という方のために、本日中でしたら、FAXかホームページから
直接お申し込みいただけるようにいたしました。

当日券は 1,000円高くなってしまいますが、
本日(5/21)夜9時までにお申し込みいただいた方は、
前売りの価格で、会場でご精算いただけるようにいたします。

【前売】PTNA会員 3,000円、一般 4,000円
【当日】PTNA会員 4,000円、一般 5,000円

FAXの場合は、047-395-5358 へ。

ホームページの場合は、以下のページのフォームから、
次の項目を明記し、お申し込みください。
https://www.yukiko-w.com/contact

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
– お名前(ふりがな)
– ご住所
– お電話番号(念のため、当日もつながる携帯番号が望ましいです)
– 「PTNA会員」か「一般」のいずれか
– ご希望枚数
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

フォームからお申し込みいただいた場合は、自動で「申込み受付メール」が届きます。

FAXの場合は、申し訳ございませんが時間の都合上
受付のご連絡は差し上げることができませんこと、ご了承ください。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.課題曲公開レッスン、詳細のご案内
2.A2級とB級課題曲収録された渡部 由記子のDVD、半額にて販売
3.5月から7月の講座のお知らせ
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

渡部 由記子の講座☆5月早見表
(詳細や6月以降の情報は、メールの末尾をご覧ください)
5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160527Aichi
5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
1.明日(5/22)の課題曲公開レッスン、詳細のご案内
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

場所はいつもと同じ、日比谷のスタインウェイホールです。
(地図はこちらです)http://pianoyuki.co/SteinwayHallHibiya

プログラムは、以下のリンクをご覧ください。
なお、曲目は変更になることがあります。ご了承ください。
http://pianoyuki.co/160522Program

【第1部】10:00-12:00  A2、A1級(完売)
【第2部】13:00-15:00  B級(完売)
【第3部】15:30-17:30  C級以上(残席わずか)

【1回券】PTNA会員 3,000円、一 般 4,000円(第3部のみ発売中)
【通し券】PTNA会員 8,000円、一 般 9,000円(完売)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
2.A2級とB級課題曲収録された渡部 由記子のDVD、半額にて販売
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今年のピティナ・ピアノコンペティションの
B級とA2級の課題曲が、渡部 由記子のDVDに収録されています。

収録されているのは、以下の3曲です。

B級の課題曲
– バロックの、ヘンデル「アリア」
– クラシックの、ベートーヴェン「ソナチネ ヘ長調 第1楽章」
が収録されているのは、「2009年度 B級 全曲」のDVDです。

A2級の課題曲
– バロックの、ツェルター「かっこうとろば」
が収録されているのは、「2009年度 A2・A1級 全曲」のDVDです。

明日、5/22の課題曲公開レッスンにご来場の方には
B級、A2・A1級のDVDのどちらも、
ご来場者特典として、半額にて販売させていただきます。

また、これまでに上記のDVDをご購入くださった方で
明日ご来場になる方には、会場で半額をご返金いたします。

購入履歴から、こちらで対象となる方を把握しておりますので
明日は、会場で係の者にその旨お知らせいただくだけで大丈夫です。

DVDの詳細は、こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
3.5月から7月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

講座としては、5月は残すところ大阪、愛知、
6月は栃木、愛知、東京、千葉に参ります。

大阪プライベートレッスンは、5/28-29、6/25-26、7/21-22です。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
5月から7月の講座一覧

「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

5月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 名鉄三河線「碧南中央駅」名曲堂楽器
 MTC・JET会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160527Aichi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月7日(火) 10:30-12:30 栃木県小山市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR「小山駅」ヤマハ小山店 ミュージックサロン
 プレミアム会員 2,000円、レギュラー会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160607Tochigi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月13日(月) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東山線「池下駅」日響楽器 池下店
 一般 3,500円、会員 3,000円、シリーズ講座 4回通し券 10,000円
 http://pianoyuki.co/160613Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月18・19日(土・日) 東京都 日比谷ステップ
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 18(土)はこちらhttp://pianoyuki.co/160618HibiyaStep
 19(日)はこちらhttp://pianoyuki.co/160619HibiyaStep
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月24日(金) 10:15-12:15 東京都豊島区
 ピティナ パーフェクトセミナープラス2016
 第4回ブルグミュラーを美しく〜音楽的に弾くための短期練習法〜【講座3655】
 ブルグミュラーコンクールは、日頃のレッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、
 ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。
 この講座では、2016 年度課題曲を使って曲の分析、指導にあたってのポイントをアドバイス。
 にごらないペダリング法や脱力・指先のコントロール等は見逃せない指導法です。
 「巣鴨駅」東音ホール
 1講座 PTNA会員 3,000 円、一般 3,500 円
 8講座 PTNA会員 21,000円、一般 24,500円
 http://pianoyuki.co/160624To-on
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月25日・26日(土・日) 大阪府北区
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月30日(木) 10:30-12:30 千葉県松戸市
 やる気を引き出す”魔法のレッスン”〜今日からすぐに使える指導法〜
 魔法のノートの作り方、一方通行にならない注意の仕方、弱い指先の強化など
 「松戸駅」徒歩5分 伊藤楽器YAMAHAピアノシティ松戸
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円
 当日券は、上記金額に+500円
 http://pianoyuki.co/160630Matsudo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月21日・22日(木・金)大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月26日(火) 19:00-21:30 2016年度 第3回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。

渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第90号:A2の課題曲もDVDに&5/22公開レッスンプログラム決定

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年5月9日 発行 第90号 発行総数 1,507 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

先号で、ピティナがとりまとめている熊本地震の義援金をご紹介したところ
その後、「私も寄付しました」と何人もの方からお声をかけていただきました。

5/19(木)まで受け付けているそうですので
気になっていたけれど忘れていた!という方も、まだ間に合います。
詳細と手続きは、以下のリンクをご覧ください。

http://www.piano.or.jp/info/crossgiving/kumamoto/

ちなみに、本日は都内で音楽ホールを貸し切って
ピティナコンペティションに参加する生徒さんのリハーサル(2回目)を行います。

ホールという広い空間での音の響きや、ステージでの立ち居振る舞いを経験することで
生徒さんが大きく伸びる機会となっています。

また、ふだんは個人レッスンなので、他の生徒さんと知り合う機会がありませんが
リハーサルでは、コンペという共通の目標を持った生徒さんや保護者の方が集まるため
生徒さん同士の交流もあり、お互いを支え合い、刺激し合うよい関係ができているようです。

以下、最新のお知らせをご案内いたします。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.課題曲公開レッスン、プログラムが決まりました
2.A2級とB級課題曲が渡部 由記子のDVDに収録されています
3.5月から7月の講座のお知らせ
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

渡部 由記子の講座☆5月早見表
(詳細や6月以降の情報は、メールの末尾をご覧ください)
5月12日(木) 11:00〜13:00 東京都・銀座
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160512Ginza
5月14日(土) 13:30-16:30 兵庫県西宮市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160514Hyogo
5月17日(火) 10:30-12:30 大阪府大阪市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160517Osaka
5月18日(水) 広島県広島市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160518Hiroshima
5月22日(日) 東京都千代田区
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160522Hibiya
5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160527Aichi
5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
1.課題曲公開レッスン、プログラムが決まりました
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

毎年大好評をいただいている「渡部 由記子の課題曲公開レッスン」
今年も、すでに受講は定員に達し、締め切らせていただきました。

受講のキャンセル待ちも多数で、締め切らせていただきましたが、
ただいま、第3部(C級以上、グランミューズ含む)に1名のみ
空きが出たようです。ご希望の方は、以下のリンクからお申し込みください。

http://pianoyuki.co/160522Hibiya

先号のメールニュースでお伝えいたしましたが、
去年の公開レッスンでいただいた感想が、渡部 由記子のホームページに載っております。

https://www.yukiko-w.com/teacher/feedback20150524

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

「渡部 由記子の課題曲公開レッスン」は、今年は5月22日(日)に開催いたします。
場所はいつもと同じ、日比谷のスタインウェイホールです。
プログラムが決まりましたので、お知らせいたします。
(なお、曲目は変更になることがあります。ご了承ください)

【第1部】10:00-12:00  A2、A1級
【第2部】13:00-15:00  B級
【第3部】15:30-17:30  C級以上

【1回券】PTNA会員 3,000円、一 般 4,000円
【通し券】PTNA会員 8,000円、一 般 9,000円

聴講は、以下のリンクからお申し込みいただけます。
ただいま、通し券と第1部は、残数が少なくなっているようです。

http://pianoyuki.co/160522Hibiya

残席に余裕があれば、当日券も販売いたしますが(それぞれ+1,000円になります)
毎年、当日券が途中で売り切れてしまいます。

防災上、定員を超えてホールにお入りいただけないため、
聴講も事前のお申し込みをお勧めいたしております。

http://pianoyuki.co/160522Hibiya

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

《第1部》10:00-12:00 A2級・A1級

A2級
年中 こぎつね、棒あめのワルツ
年長 ハ長調のエコセーズ、棒あめのワルツ

A1級
小1 リゴドン・鐘の音
小2 いなかのおどり・鐘の音
小2 いなかのおどり・鐘の音
小1 かわいいピアニスト・トゥィンクルロック
小1 かわいいピアニスト・目が覚めて
小1 スケルツァンド・小さなポーランドのおどり
小2 メヌエット ト長調・小さなポーランドのおどり
小2 小さなポーランドの踊り・タンポポがとんだ
小2 リゴドン・タンポポがとんだ
小2 リゴドン ・タンポポがとんだ

《第2部》13:00-15:00 B級
小3 朝の祈り・ソナチネ (アンドレ)
小4 アリア・ピクニックへ行こう
小3 アリア・メロディー
小3 ハンガリー行進曲・メロディー
小3 ハンガリー行進曲・スケルツォ
小3 ブーレ—・スケルツォ
小4 ソナチネヘ長調・スケルツォ
小4 ブーレー・ソナチネヘ長調

《第3部》15:30〜17:30 C級以上
C級
小6 サラバンド・ソナチネト長調
小6 フランス組曲ガヴォット・スペイン風のワルツ
小6 フランス組曲ガヴォット・スペイン風のワルツ

D級
中2 シンフォニア8番・音楽帳の一頁

E級
中3 組曲 No.3 アルマンド・「三つの宝石」よりサファイア

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
2.A2級とB級課題曲が渡部 由記子のDVDに収録されています
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今年のピティナ・ピアノコンペティションのB級の課題曲2曲が、
「渡部 由記子 2009年課題曲DVD《B級》」に収録されているとお知らせして以来
たくさんのお申し込みをいただきまして、ありがとうございます。

収録されているのは、B級の2曲とお伝えしておりましたが、
実は、A2級の課題曲もDVDに収録されておりました。お詫びして訂正いたします。

B級の課題曲
– バロックの、ヘンデル「アリア」
– クラシックの、ベートーヴェン「ソナチネ ヘ長調 第1楽章」
が収録されているのは、「2009年度 B級 全曲」のDVDです(ご案内済み)。

加えて、A2級の課題曲
– バロックの、ツェルター「かっこうとろば」
が、「2009年度 A2・A1級 全曲」に収録されておりました。

ご注文いただくたびに送料がかかってしまいますので、
すでにB級のみお求めいただいていて「A2級も知っていたら一緒に注文したのに!」
という方がいらっしゃるのでは?と申し訳なく思っております。
ご案内が漏れておりましたこと、お詫び申しあげます。

DVDの詳細とご購入は、こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
3.5月から7月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

講座としては、5月は兵庫、大阪、広島、愛知、東京
6月は栃木、愛知、東京、千葉に参ります。

スタインウェイサロン東京での公開レッスン(5/22)は
受講、聴講とも詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160522Hibiya

兵庫の公開レッスンの詳細・お申込みは、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160514Hyogo

大阪プライベートレッスンは、5/28-29、6/25-26、7/21-22です。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
5月から7月の講座一覧

「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

5月の講座など

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月12日(木) 11:00〜13:00 東京都・銀座
 ブルグミュラーコンクール課題曲セミナー
 銀座山野楽器本店 お申し込みは6Fピアノフロアにお電話ください 03-5250-1058
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ銀座支部会員 2,500円
 ヤマノミュージックパートナーシップカード会員 3,000円
 http://pianoyuki.co/160512Ginza
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月14日(土) 13:30-16:30 兵庫県西宮市
 公開レッスン(A2級からC級対象。D級も可)
 阪急電鉄「西宮駅」川本ピアノ教室西宮教室
 受講 A2・A1級 6,000円、B級 7,000円、C級 8,000円
 聴講 ピティナ会員 3,000円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160514Hyogo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月17日(火) 10:30-12:30 大阪府大阪市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東西線・学園都市線「北新地駅」、谷町線「東梅田駅」カワイコンサートサロン
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160517Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月18日(水) 広島県広島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 「本通駅」「紙屋町西駅」カワイ広島コンサートサロン“パーチェ”
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160518Hiroshima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月22日(日) 東京都千代田区
 2016年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン(全級)
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 聴講料:ピティナ会員 1回券 3,000円、一日通し券 8,000円
 一般はそれぞれ+1,000円。当日券もそれぞれ+1,000円。
(当日券は、満席の場合は販売がございません)
 受講料: A2級からB級は満席。C級以上は若干空きがございます 10,000円
 http://pianoyuki.co/160522Hibiya (受講、聴講ともにこちらのリンクからお申込みいただけます)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 名鉄三河線「碧南中央駅」名曲堂楽器
 MTC・JET会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160527Aichi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月7日(火) 10:30-12:30 栃木県小山市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR「小山駅」ヤマハ小山店 ミュージックサロン
 プレミアム会員 2,000円、レギュラー会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160607Tochigi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月13日(月) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東山線「池下駅」日響楽器 池下店
 一般 3,500円、会員 3,000円、シリーズ講座 4回通し券 10,000円
 http://pianoyuki.co/160613Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月18・19日(土・日) 東京都 日比谷ステップ
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 18(土)はこちらhttp://pianoyuki.co/160618HibiyaStep
 19(日)はこちらhttp://pianoyuki.co/160619HibiyaStep
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月24日(金) 10:15-12:15 東京都豊島区
 ピティナ パーフェクトセミナープラス2016
 第4回ブルグミュラーを美しく〜音楽的に弾くための短期練習法〜【講座3655】
 ブルグミュラーコンクールは、日頃のレッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、
 ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。
 この講座では、2016 年度課題曲を使って曲の分析、指導にあたってのポイントをアドバイス。
 にごらないペダリング法や脱力・指先のコントロール等は見逃せない指導法です。
 「巣鴨駅」東音ホール
 1講座 PTNA会員 3,000 円、一般 3,500 円
 8講座 PTNA会員 21,000円、一般 24,500円
 http://pianoyuki.co/160624To-on
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月25日・26日(土・日) 大阪府北区
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月30日(木) 10:30-12:30 千葉県松戸市
 やる気を引き出す”魔法のレッスン”〜今日からすぐに使える指導法〜
 魔法のノートの作り方、一方通行にならない注意の仕方、弱い指先の強化など
 「松戸駅」徒歩5分 伊藤楽器YAMAHAピアノシティ松戸
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円
 当日券は、上記金額に+500円
 http://pianoyuki.co/160630Matsudo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月21日・22日(木・金)大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月26日(火) 19:00-21:30 2016年度 第3回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。

渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第89号:参加者からのご感想

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年5月2日 発行 第89号 発行総数 1,504 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

ゴールデンウィークに入りましたが、皆さまいかがお過ごしですか。
熊本地震で被害を受けた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
また、一日も早い復旧復興を心よりお祈り申しあげます。

ピティナでは、5/19(木)まで、熊本地震の義援金を募っているそうです。

災害の後は、失われた生活の基盤を取り戻すことが最優先になりますから、
ピアノ関係への復興支援が後回しになってしまうのは、仕方がないことかと思います。

だからこそ、被災地にある支部や、地元の音楽活動の中心となっている楽器店を
支援するための義援金を、ピティナが募っていることに、意義があると思います。

ピティナはお金を集める「かけ声」だけでなく、「マッチング」をしています。
たとえば、1万円の寄付があると、ピティナも1万円を寄付して、
総額2万円を送る、というやり方です。
ピティナもお金を出すという姿勢が素晴らしいと思います。

その金額も、私たちからの支援が多ければ多いほど、
「マッチング」してピティナも頑張るというのですから、心強いです。
(ピティナが「マッチング」する金額は、最大100万円だそうです)

http://www.piano.or.jp/info/crossgiving/kumamoto/

ピティナの義援金については、上記のリンクをご覧ください。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.課題曲公開レッスン、去年のご感想
2.B級課題曲が渡部 由記子のDVDに収録されています
3.5月から7月の講座のお知らせ
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

渡部 由記子の講座☆5月早見表
(詳細や6月以降の情報は、メールの末尾をご覧ください)
5月12日(木) 11:00〜13:00 東京都・銀座
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160512Ginza
5月14日(土) 13:30-16:30 兵庫県西宮市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160514Hyogo
5月17日(火) 10:30-12:30 大阪府大阪市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160517Osaka
5月18日(水) 広島県広島市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160518Hiroshima
5月22日(日) 東京都千代田区
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160522Hibiya
5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/160527Aichi
5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 《詳細とお申込》http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
1.日比谷の課題曲公開レッスンのご感想
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

毎年大好評をいただいている「渡部 由記子の課題曲公開レッスン」

今年も、すでに受講は定員に達し、締め切らせていただきました。
(受講のキャンセル待ちも多数で、締め切らせていただきました)

毎年満員御礼の「課題曲公開レッスン」ですが、
去年の公開レッスンでいただいた感想が、渡部 由記子のホームページに載っております。

https://www.yukiko-w.com/teacher/feedback20150524

いくつか抜粋してご紹介いたしますね。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
各課題曲の、指使い(しっかりときれいに弾くための)、拍の感じ方、音色の変え方、テンポ、強弱のつけ方など、適切なアドバイスでわかりやすかったです。予選の通過条件も教えてくださり目標が持てました。

一人あたり わずか数分の内に、的確な指摘で、どんどん素敵に変身させてしまう渡部先生の指導力、本当にいつも素敵で素晴らしいと今日も感動させていただきました。

本に書かれていた通りで、1つひとつわかりやすく説明されていたので、感激しました!!

目の前で子どもたちが変わっていく様子がとても良く分かりました。

どう生徒に伝えるか 気持ちがあっても 理解できるように伝えることが、難しいです。渡部先生は妥協のない所までかみくだき、細かく細かく指示して下さっているので、どの生徒にも伝わっています。1つ1つ全てが参考になりました。

先生の御著書は全て読んでいますが、生徒への声がけがとても穏やかで、否定的な言葉を使わずに、問題点を認識させる声がけを実際にお聞きすることができ、今後私も心がけていきたいと思いました。

言葉の選び方がとてもわかりやすく、自分の中ではわかっているけれど子供に伝わるのにどう言ったらよいか、ということも吸収できました。ありがとうございました。

先生のご本、DVDはほとんど持っています。生の公開レッスン聴講は、はじめてで やはり生の音はいいですね!大阪から参加して本当によかったです。

https://www.yukiko-w.com/teacher/feedback20150524
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

「渡部 由記子の課題曲公開レッスン」は、今年は5月22日(日)に開催いたします。
場所はいつもと同じ、日比谷のスタインウェイホールです。

【第1部】10:00-12:00  A2,A1級
【第2部】13:00-15:00  B級
【第3部】15:30-17:30  C級以上

【1回券】PTNA会員 3,000円、一 般 4,000円
【通し券】PTNA会員 8,000円、一 般 9,000円

聴講は、以下のリンクからお申し込みいただけます。

http://pianoyuki.co/160522Hibiya

残席に余裕があれば、当日券も販売いたしますが(それぞれ+1,000円になります)
毎年、当日券が途中で売り切れてしまいます。

防災上、定員を超えてホールにお入りいただけないため、
聴講も事前のお申し込みをお勧めいたしております。

http://pianoyuki.co/160522Hibiya

(追伸:第3部 C級以上のみ、若干名、受講をうけたまわれます。
http://pianoyuki.co/160522Hibiya より、お申し込みください)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
2.B級課題曲が渡部 由記子のDVDに収録されています
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今年のピティナ・ピアノコンペティションのB級の課題曲2曲が、
「渡部 由記子 2009年課題曲DVD《B級》」に収録されているとお知らせして以来
たくさんのお申し込みをいただいております。

再掲させていただきます。
収録されているのは、次の2曲です。

– バロックの、ヘンデル「アリア」
– クラシックの、ベートーヴェン「ソナチネ ヘ長調 第1楽章」

ぜひご参考になさってください。

「渡部 由記子 2009年課題曲DVD《B級》」の詳細とご購入は
こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVD2009B

その他のDVDにつきましては、こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
3.5月から7月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

講座としては、5月は兵庫、大阪、広島、愛知、東京
6月は栃木、愛知、東京、千葉に参ります。

スタインウェイサロン東京での公開レッスン(5/22)は
受講、聴講とも詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160522Hibiya

兵庫の公開レッスンの詳細・お申込みは、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160514Hyogo

大阪プライベートレッスンは、5/28-29、6/25-26、7/21-22です。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
4月から7月の講座一覧

「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

5月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月9日(月) 09:00-21:30 2016年度 第2回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月12日(木) 11:00〜13:00 東京都・銀座
 ブルグミュラーコンクール課題曲セミナー
 銀座山野楽器本店 お申し込みは6Fピアノフロアにお電話ください 03-5250-1058
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ銀座支部会員 2,500円
 ヤマノミュージックパートナーシップカード会員 3,000円
 http://pianoyuki.co/160512Ginza
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月14日(土) 13:30-16:30 兵庫県西宮市
 公開レッスン(A2級からC級対象。D級も可)
 阪急電鉄「西宮駅」川本ピアノ教室西宮教室
 受講 A2・A1級 6,000円、B級 7,000円、C級 8,000円
 聴講 ピティナ会員 3,000円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160514Hyogo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月17日(火) 10:30-12:30 大阪府大阪市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東西線・学園都市線「北新地駅」、谷町線「東梅田駅」カワイコンサートサロン
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160517Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月18日(水) 広島県広島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 「本通駅」「紙屋町西駅」カワイ広島コンサートサロン“パーチェ”
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160518Hiroshima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月22日(日) 東京都千代田区
 2016年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン(全級)
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 聴講料:ピティナ会員 1回券 3,000円、一日通し券 8,000円
 一般はそれぞれ+1,000円。当日券もそれぞれ+1,000円。
(当日券は、満席の場合は販売がございません)
 受講料: A2級からB級は満席。C級以上は若干空きがございます 10,000円
 http://pianoyuki.co/160522Hibiya (受講、聴講ともにこちらのリンクからお申込みいただけます)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 名鉄三河線「碧南中央駅」名曲堂楽器
 MTC・JET会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160527Aichi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月7日(火) 10:30-12:30 栃木県小山市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR「小山駅」ヤマハ小山店 ミュージックサロン
 プレミアム会員 2,000円、レギュラー会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160607Tochigi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月13日(月) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東山線「池下駅」日響楽器 池下店
 一般 3,500円、会員 3,000円、シリーズ講座 4回通し券 10,000円
 http://pianoyuki.co/160613Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月18・19日(土・日) 東京都 日比谷ステップ
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 18(土)はこちらhttp://pianoyuki.co/160618HibiyaStep
 19(日)はこちらhttp://pianoyuki.co/160619HibiyaStep
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月24日(金) 10:15-12:15 東京都豊島区
 ピティナ パーフェクトセミナープラス2016
 第4回ブルグミュラーを美しく〜音楽的に弾くための短期練習法〜【講座3655】
 ブルグミュラーコンクールは、日頃のレッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、
 ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。
 この講座では、2016 年度課題曲を使って曲の分析、指導にあたってのポイントをアドバイス。
 にごらないペダリング法や脱力・指先のコントロール等は見逃せない指導法です。
 「巣鴨駅」東音ホール
 1講座 PTNA会員 3,000 円、一般 3,500 円
 8講座 PTNA会員 21,000円、一般 24,500円
 http://pianoyuki.co/160624To-on
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月25日・26日(土・日) 大阪府北区
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月30日(木) 10:30-12:30 千葉県松戸市
 やる気を引き出す”魔法のレッスン”〜今日からすぐに使える指導法〜
 魔法のノートの作り方、一方通行にならない注意の仕方、弱い指先の強化など
 「松戸駅」徒歩5分 伊藤楽器YAMAHAピアノシティ松戸
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円
 当日券は、上記金額に+500円
 http://pianoyuki.co/160630Matsudo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月21日・22日(木・金)大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月26日(火) 19:00-21:30 2016年度 第3回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

4月以降の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。

渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
【4/10更新いたしました】
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第88号:渡部 由記子からの最新情報です

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年4月11日 発行 第88号 発行総数 1,485 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.5/22(日)日比谷の課題曲公開講座、お申し込み状況
2.日比谷ゆめステーション勉強会の報告がアップされました
3.B級課題曲が渡部 由記子のDVDに収録されています
4.5月から7月の講座のお知らせ
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
1.5/22(日)日比谷の課題曲公開講座、お申し込み状況
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

5/22(日)に日比谷のスタインウェイホールで開催する課題曲公開レッスンですが
第1部(A2級・A1級)と、第2部(B級)の受講は、おかげさまで定員に達しました。
キャンセル待ちも多数のため、締め切らせていただきました。

第3部(C級以上、15:30-17:30)は、若干の余裕がございますので、
受講をご希望の方はお早めにお申し込みください。

http://pianoyuki.co/160522Hibiya

なお、聴講は各部とも、上記のリンクからお申し込みいただけます。
こちらも残席に限りがございますので、早めのお申し込みをおすすめいたします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
2.日比谷ゆめステーション勉強会の報告がアップされました
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

4/8に日比谷ゆめステーションの勉強会を行い
ピティナの課題曲の解説をいたしました。

その報告が日比谷ゆめステーションのHPに掲載されました。
一部をご紹介します。全文は以下のリンクからご覧いただけます

http://pianoyuki.co/160410HibiyaYume

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部先生のレクチャーは、実際の模範演奏を行うと共に、
その演奏を言葉で噛み砕いて表現されることが多いです。

誰もが理解できる表現で指導することによって、
前回までは予選落ちの生徒さんが全国へ行くというミラクルが起こるのです。

– 一流の役者さんにとって一番難しいことは、「間」の取り方。
ピアノ演奏でも、同じことがいえる。

– 楽譜上の強弱記号と音の方向性をどう解釈していくか?

– 暗譜している課題曲だからこそ、さらに深く楽譜を見ることの重要性

– 音価をあやふやにしない表現で指導することの大切さ

など、わずかな差を生む奥義を教えてくださいました。

勉強会後は、ランチ会にて和やかに懇談。渡部先生の仕事術
生活習慣などもお伺いできる、とっておきの時間です。

先生は、その都度やるべきことがクリアであり、
無駄のない時間の過ごし方をされているようです。

それは、渡部先生の指導法そのものであり、
その指導法には生き方が反映されているのだと感じられました。

その時の目的に向かって必要なものとそうでないものを見極め、
余計な雑念に惑わされないシンプルな心こそが、
コンペティション全国輩出ナンバーワンという結果を生み出しているのだと
深く実感させられたひとときでした。(抜粋終わり)
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

ちなみに、勉強会は日比谷ゆめステーションのメンバー限定です。
ステーションへの入会は、随時受け付けております。

入会の条件は一つだけで、
「年に4日開かれるステップで、1年に1日はお手伝いいただける方」
です。

渡部 由記子ホームページの左にあるメニューから
「指導者さまへ」→「日比谷ゆめステーション」から詳細をご覧いただけます。

http://pianoyuki.co/HibiyaYumeStation

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
3.B級課題曲が渡部 由記子のDVDに収録されています
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今年のピティナ・ピアノコンペティションのB級の課題曲2曲が、
「渡部 由記子 2009年課題曲DVD《B級》」に収録されているとお知らせして以来
たくさんのお申し込みをいただいております。

再掲させていただきます。
収録されているのは、次の2曲です。

– バロックの、ヘンデル「アリア」
– クラシックの、ベートーヴェン「ソナチネ ヘ長調 第1楽章」

ぜひご参考になさってください。

「渡部 由記子 2009年課題曲DVD《B級》」の詳細とご購入は
こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVD2009B

その他のDVDにつきましては、こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
4.5月から7月の講座のお知らせ
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

講座としては、4月は徳島、5月は兵庫、大阪、広島、愛知、東京
6月は栃木、愛知、東京、千葉に参ります。

スタインウェイサロン東京での公開レッスン(5/22)は
受講、聴講とも詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160522Hibiya

兵庫の公開レッスンの詳細・お申込みは、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160514Hyogo

大阪プライベートレッスンは、5/28-29、6/25-26、7/21-22です。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
4月から7月の講座一覧

「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

4月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆4月18日(金) 10:30-12:30 徳島県徳島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR高徳線「徳島駅」黒崎楽器
 バスティン研究会会員 3,500円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160418Tokushima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月9日(月) 09:00-21:30 2016年度 第2回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月14日(土) 13:30-16:30 兵庫県西宮市
 公開レッスン(A2級からC級対象。D級も可)
 阪急電鉄「西宮駅」川本ピアノ教室西宮教室
 受講 A2・A1級 6,000円、B級 7,000円、C級 8,000円
 聴講 ピティナ会員 3,000円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160514Hyogo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月17日(火) 10:30-12:30 大阪府大阪市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東西線・学園都市線「北新地駅」、谷町線「東梅田駅」カワイコンサートサロン
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160517Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月18日(水) 広島県広島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 「本通駅」「紙屋町西駅」カワイ広島コンサートサロン“パーチェ”
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160518Hiroshima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月22日(日) 東京都千代田区
 2016年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン(全級)
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 聴講料:ピティナ会員 1回券 3,000円、一日通し券 8,000円
 一般はそれぞれ+1,000円。当日券もそれぞれ+1,000円。
(当日券は、満席の場合は販売がございません)
 受講料: A2,A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
 http://pianoyuki.co/160522Hibiya (受講、聴講ともにこちらのリンクからお申込みいただけます)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 名鉄三河線「碧南中央駅」名曲堂楽器
 MTC・JET会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160527Aichi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月7日(火) 10:30-12:30 栃木県小山市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR「小山駅」ヤマハ小山店 ミュージックサロン
 プレミアム会員 2,000円、レギュラー会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160607Tochigi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月13日(月) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東山線「池下駅」日響楽器 池下店
 一般 3,500円、会員 3,000円、シリーズ講座 4回通し券 10,000円
 http://pianoyuki.co/160613Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月18・19日(土・日) 東京都 日比谷ステップ
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 18(土)はこちらhttp://pianoyuki.co/160618HibiyaStep
 19(日)はこちらhttp://pianoyuki.co/160619HibiyaStep
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月24日(金) 10:15-12:15 東京都豊島区
 ピティナ パーフェクトセミナープラス2016
 第4回ブルグミュラーを美しく〜音楽的に弾くための短期練習法〜【講座3655】
 ブルグミュラーコンクールは、日頃のレッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、
 ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。
 この講座では、2016 年度課題曲を使って曲の分析、指導にあたってのポイントをアドバイス。
 にごらないペダリング法や脱力・指先のコントロール等は見逃せない指導法です。
 「巣鴨駅」東音ホール
 1講座 PTNA会員 3,000 円、一般 3,500 円
 8講座 PTNA会員 21,000円、一般 24,500円
 http://pianoyuki.co/160624To-on
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月25日・26日(土・日) 大阪府北区
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月30日(木) 10:30-12:30 千葉県松戸市
 やる気を引き出す”魔法のレッスン”〜今日からすぐに使える指導法〜
 魔法のノートの作り方、一方通行にならない注意の仕方、弱い指先の強化など
 「松戸駅」徒歩5分 伊藤楽器YAMAHAピアノシティ松戸
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円
 当日券は、上記金額に+500円
 http://pianoyuki.co/160630Matsudo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月21日・22日(木・金)大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月26日(火) 19:00-21:30 2016年度 第3回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

4月以降の講座・セミナー情報は
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。

渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
【4/10更新いたしました】
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第87号:B級課題曲がDVDに収録されています

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年3月28日 発行 第87号 発行総数 1,478 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

今年のピティナ・ピアノコンペティションの課題曲のうち
B級の課題曲2曲が、「渡部 由記子 2009年課題曲DVD《B級》」に収録されていましたので、
取り急ぎお知らせいたします。

収録されているのは、次の2曲です。

– バロックの、ヘンデル「アリア」
– クラシックの、ベートーヴェン「ソナチネ ヘ長調 第1楽章」

ぜひご参考になさってください。

「渡部 由記子 2009年課題曲DVD《B級》」の詳細とご購入は
こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVD2009B

その他のDVDにつきましては、こちらのページをご覧ください。
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

ユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」から、
第1弾のレッスン公開ビデオ http://pianoyuki.co/LessonVideo1 をはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようになりました。

http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

今後、レッスン公開ビデオの第2弾など、ビデオを追加していく予定ですので
どうぞご期待ください。

ビデオが追加された時に、ユーチューブから自動でお知らせが届くようにも設定できます。
ご希望の場合は、まずユーチューブの「渡部 由記子のチャンネル」を
「チャンネル登録」してください。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

4月以降の講座・セミナー情報を更新いたしました。
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

講座としては、4月は徳島、5月は兵庫、大阪、広島、愛知、東京
6月は栃木、愛知、東京、千葉に参ります。

スタインウェイサロン東京での公開レッスン(5/22)は
受講、聴講とも詳細・お申込みはこちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160522Hibiya

兵庫の公開レッスンの詳細・お申込みは、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/160514Hyogo

大阪プライベートレッスンは、5/28-29、6/25-26、7/21-22です。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

4月から7月の講座のお知らせ

「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

4月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆4月4日(月) 13:00-21:30 2016年度 第1回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆4月8日(金) 10:00-13:00 日比谷ゆめステーションピティナ課題曲
 日比谷ゆめステーションのスタッフを対象とした非公開セミナーです
 ステーションでは、随時ご入会を受け付けています。詳細は、以下のリンクをご覧ください
 http://pianoyuki.co/HibiyaYumeStation
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆4月18日(金) 10:30-12:30 徳島県徳島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR高徳線「徳島駅」黒崎楽器
 バスティン研究会会員 3,500円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160418Tokushima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月9日(月) 09:00-21:30 2016年度 第2回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月14日(土) 13:30-16:30 兵庫県西宮市
 公開レッスン(A2級からC級対象。D級も可)
 阪急電鉄「西宮駅」川本ピアノ教室西宮教室
 受講 A2・A1級 6,000円、B級 7,000円、C級 8,000円
 聴講 ピティナ会員 3,000円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160514Hyogo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月17日(火) 10:30-12:30 大阪府大阪市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東西線・学園都市線「北新地駅」、谷町線「東梅田駅」カワイコンサートサロン
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160517Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月18日(水) 広島県広島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 「本通駅」「紙屋町西駅」カワイ広島コンサートサロン“パーチェ”
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160518Hiroshima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月22日(日) 東京都千代田区
 2016年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン(全級)
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 聴講料:ピティナ会員 1回券 3,000円、一日通し券 8,000円
 一般はそれぞれ+1,000円。当日券もそれぞれ+1,000円。
(当日券は、満席の場合は販売がございません)
 受講料: A2,A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
 http://pianoyuki.co/160522Hibiya (受講、聴講ともにこちらのリンクからお申込みいただけます)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 名鉄三河線「碧南中央駅」名曲堂楽器
 MTC・JET会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160527Aichi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月7日(火) 10:30-12:30 栃木県小山市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR「小山駅」ヤマハ小山店 ミュージックサロン
 プレミアム会員 2,000円、レギュラー会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160607Tochigi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月13日(月) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東山線「池下駅」日響楽器 池下店
 一般 3,500円、会員 3,000円、シリーズ講座 4回通し券 10,000円
 http://pianoyuki.co/160613Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月18・19日(土・日) 東京都 日比谷ステップ
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 18(土)はこちらhttp://pianoyuki.co/160618HibiyaStep
 19(日)はこちらhttp://pianoyuki.co/160619HibiyaStep
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月24日(金) 10:15-12:15 東京都豊島区
 ピティナ パーフェクトセミナープラス2016
 第4回ブルグミュラーを美しく〜音楽的に弾くための短期練習法〜【講座3655】
 ブルグミュラーコンクールは、日頃のレッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、
 ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。
 この講座では、2016 年度課題曲を使って曲の分析、指導にあたってのポイントをアドバイス。
 にごらないペダリング法や脱力・指先のコントロール等は見逃せない指導法です。
 「巣鴨駅」東音ホール
 1講座 PTNA会員 3,000 円、一般 3,500 円
 8講座 PTNA会員 21,000円、一般 24,500円
 http://pianoyuki.co/160624To-on
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月25日・26日(土・日) 大阪府北区
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月30日(木) 10:30-12:30 千葉県松戸市
 やる気を引き出す”魔法のレッスン”〜今日からすぐに使える指導法〜
 魔法のノートの作り方、一方通行にならない注意の仕方、弱い指先の強化など
 「松戸駅」徒歩5分 伊藤楽器YAMAHAピアノシティ松戸
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円
 当日券は、上記金額に+500円
 http://pianoyuki.co/160630Matsudo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月21日・22日(木・金)大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月26日(火) 19:00-21:30 2016年度 第3回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。

渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
http://pianoyuki.co/YukikoArchive

配信停止は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更は、こちらからお願いします
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第86号:夏までの講座をすべてお知らせいたします

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年3月24日 発行 第86号 発行総数 1,472 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

桜前線も北上をはじめ、春の兆しが感じられるようになりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

大反響をいただいたレッスン風景ビデオですが、
http://pianoyuki.co/LessonVideo1
第2弾の作成に時間がかかっていて恐縮です。

レッスンでは、指導ポイントを身につけていただけるまで
何度も同じ(ように見える)練習を繰り返してもらうことがあります。
それを全てノーカットで公開しようと思っていたのですが、
実際にできたビデオは、、、、長すぎました(苦笑)。

ビデオが長くなりすぎると、途中で視聴を投出したくなってしまいますよね。
それで大切なポイントを視聴していただけないのでは、勿体ないと思いました。
かといってビデオを短かくしすぎて
指導のポイントや意味が伝わらなくなっても、困ります。

早めに第2弾を公開したいのですが、初めての試みゆえ
そのようなことで試行錯誤しているうちに、時間がかかってしまいました。

とはいえ、編集の方向性も見えてきましたので、
もうすぐご覧いただけるようになると思います。

Youtubeの「渡部 由記子のチャンネル」ページから
「チャンネル登録」をしていただければ、ビデオが公開でき次第
お知らせが届くと思います(皆さまのYoutubeの登録、設定によります)

Youtubeの「渡部 由記子のチャンネル」は、こちらのリンクからご覧いただけます
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

上記のチャンネルからは、第1弾のレッスン公開ビデオをはじめ、
渡部 由記子が出演した他のビデオや、
レッスン公開ビデオに登場している海原くんの全国大会での演奏など
渡部 由記子に関連したビデオが、まとめてご覧いただけるようにいたしました。
http://pianoyuki.co/YukikoYoutubeChannel

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 4月から7月までの講座のお知らせ
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

本日は、横須賀市で講座を行います。

3月24日(木)10:30-12:30神奈川県横須賀市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
オクターヴ 3Fホール
京急横須賀中央駅より徒歩 10 分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160324yokosuka

また、4月以降の講座・セミナー情報を更新いたしました。
ホームページから、いつでもご覧いただけます。
http://pianoyuki.co/Kouza

このメールでも、7月までの講座の全容をお伝えいたします。

講座としては、4月は徳島、5月は兵庫、大阪、広島、愛知
6月は栃木、愛知、宮城、東京、千葉に参ります。
詳細につきましては、メール後半にある一覧をご覧ください。

ピティナの講座予約システムを使わせていただくことになりましたので
講座のお申込みが、以前よりずっと簡単になりました。
メールの講座一覧にあるリンクをクリックしていただくと
講座の詳細がご覧いただけるうえ、その場でお申込みもできるようになりました。

公開レッスンは、毎年恒例の日比谷スタインウェイサロン(5/22)に加え、
今年は兵庫(5/14)でも行います。

毎年ご好評のスタインウェイサロン東京での公開レッスン(5/22)は、
曲目未定でも、2曲まで受講をお申込みいただけます。
例年、受講枠は早くに埋まってしまいますので、早めのお申込みをお勧めいたします。
http://pianoyuki.co/160522Hibiya

公開レッスンの聴講も、空席があれば当日券をご用意させていただきますが、
例年、当日券が途中で完売してしまいますので、事前のお申込みをお勧めしております。

スタインウェイサロン東京での公開レッスンは
受講、聴講ともこちらからお申込みいただけます
http://pianoyuki.co/160522Hibiya

兵庫の公開レッスンは、こちらからお申込みいただけます
http://pianoyuki.co/160514Hyogo

大阪プライベートレッスンは、5/28-29、6/25-26、7/21-22です。
詳細は、こちらをご覧ください。
http://pianoyuki.co/2016Osaka

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

本日の講座もそうですが、4月から7月にかけて、
「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜」
というタイトルの講座を、全国各地で予定しております。

こちらの講座では、レッスンにおいて、より豊かな表現を追求するために
ブルグミュラーの曲を分析しながら、指導にあたってのポイントをアドバイスいたします。

また、渡部 由記子の魔法のレッスン室では、毎年4月、5月、7月には、
ピティナ・コンペティションに参加する生徒さんを対象とした
音楽ホールを借り切っての非公開リハーサルも予定しています。

レッスン室と音楽ホールでは、音の響きが全く違います。
早い段階から音楽ホールでの音の響きを聴いてレッスンを受けることで
演奏が変わっていきます。

また、ピティナに参加する他の生徒さんたちの演奏を聴くことで、良い刺激を得られます。
さらに、生徒さん同士の交流がうまれ、お互いを支え合っていらっしゃるようです。

初めて非公開リハーサルに参加された生徒さんの中には、
同じコンペを目指す「ライバル」同士が、殺伐とした雰囲気になるのではなく
お互いの良いところを認め合い、不測の事態には助け合っていらっしゃる様子をご覧になって
感動したと、お手紙をくださる方もいらっしゃいます。

私は常々、ライバルは他人ではなく、自分自身であるとお伝えしていますので
生徒さん達が、良い関係を保ちながら切磋琢磨されていらっしゃることを
本当にうれしく、誇りに思っています。

では、以下に4月から7月の講座・セミナーの一覧を掲載いたします。
この時期は、多くの講座が開催されるので、一覧が長くなっておりますこと、ご容赦ください。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆3月24日(木) 10:30-12:30 神奈川県横須賀市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 京急「横須賀中央駅」オクターヴホール
 会員 1,800円、一般 2,300円
 http://pianoyuki.co/16324Yokosuka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆4月4日(月) 13:00-21:30 2016年度 第1回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆4月8日(金) 10:00-13:00 日比谷ゆめステーションピティナ課題曲
 日比谷ゆめステーションのスタッフを対象とした非公開セミナーです
 ステーションでは、随時ご入会を受け付けています。詳細は、以下のリンクをご覧ください
 http://pianoyuki.co/HibiyaYumeStation
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆4月18日(金) 10:30-12:30 徳島県徳島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR高徳線「徳島駅」黒崎楽器
 バスティン研究会会員 3,500円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160418Tokushima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月9日(月) 09:00-21:30 2016年度 第2回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月14日(土) 13:30-16:30 兵庫県西宮市
 公開レッスン(A2級からC級対象。D級も可)
 阪急電鉄「西宮駅」川本ピアノ教室西宮教室
 受講 A2・A1級 6,000円、B級 7,000円、C級 8,000円
 聴講 ピティナ会員 3,000円、一般 4,000円
 http://pianoyuki.co/160514Hyogo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月17日(火) 10:30-12:30 大阪府大阪市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東西線・学園都市線「北新地駅」、谷町線「東梅田駅」カワイコンサートサロン
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160517Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月18日(水) 広島県広島市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 「本通駅」「紙屋町西駅」カワイ広島コンサートサロン“パーチェ”
 KLC・音研会・ピティナ会員 2,000円、一般 2,500円
 http://pianoyuki.co/160518Hiroshima
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月22日(日) 東京都千代田区
 2016年度 ピティナ・ピアノコンペティション 課題曲公開レッスン(全級)
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 聴講料:ピティナ会員 1回券 3,000円、一日通し券 8,000円
 一般はそれぞれ+1,000円。当日券もそれぞれ+1,000円。
(当日券は、満席の場合は販売がございません)
 受講料: A2,A1級 6,000円、B級 8,000円、C級以上 10,000円
 http://pianoyuki.co/160522Hibiya (受講、聴講ともにこちらのリンクからお申込みいただけます)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月27日(金) 10:00-12:00 愛知県碧南市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 名鉄三河線「碧南中央駅」名曲堂楽器
 MTC・JET会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160527Aichi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆5月28日・29日(土・日) 大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月7日(火) 10:30-12:30 栃木県小山市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ 〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 JR「小山駅」ヤマハ小山店 ミュージックサロン
 プレミアム会員 2,000円、レギュラー会員 2,500円、一般 3,000円
 http://pianoyuki.co/160607Tochigi
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月13日(月) 10:00-12:00 愛知県名古屋市
 ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
 東山線「池下駅」日響楽器 池下店
 一般 3,500円、会員 3,000円、シリーズ講座 4回通し券 10,000円
 http://pianoyuki.co/160613Nagoya
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月16日(木) 10:30-12:30 宮城県仙台市
 劇的に音が変わるハノン
 東西線「青葉通一番町駅」、JR・南北線「仙台駅」ヤマハミュージックリテイリング仙台
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月18・19日(土・日) 東京都 日比谷ステップ
 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール
 18(土)はこちら http://pianoyuki.co/160618HibiyaStep
 19(日)はこちら http://pianoyuki.co/160619HibiyaStep
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月24日(金) 10:15-12:15 東京都豊島区
 ピティナ パーフェクトセミナープラス2016
 第4回ブルグミュラーを美しく〜音楽的に弾くための短期練習法〜【講座3655】
 ブルグミュラーコンクールは、日頃のレッスンで使うピアノ曲ブルグミュラーの作品を学び、
 ピアノ学習において、より豊かな表現を追求する素地を養うことを目的としたピアノコンクールです。
 この講座では、2016 年度課題曲を使って曲の分析、指導にあたってのポイントをアドバイス。
 にごらないペダリング法や脱力・指先のコントロール等は見逃せない指導法です。
 「巣鴨駅」東音ホール
 1講座 PTNA会員 3,000 円、一般 3,500 円
 8講座 PTNA会員 21,000円、一般 24,500円
 http://pianoyuki.co/160624To-on
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月25日・26日(土・日) 大阪府北区
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆6月30日(木) 10:30-12:30 千葉県松戸市
 やる気を引き出す”魔法のレッスン”〜今日からすぐに使える指導法〜
 魔法のノートの作り方、一方通行にならない注意の仕方、弱い指先の強化など
 「松戸駅」徒歩5分 伊藤楽器YAMAHAピアノシティ松戸
 一般 3,500円、ピティナ会員 3,000円、ピティナ船橋支部&伊藤楽器PTC会員 2,500円
 当日券は、上記金額に+500円
 http://pianoyuki.co/160630Matsudo
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の講座など
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月21日・22日(木・金)大阪府豊中市
 大阪プライベートレッスン
 http://pianoyuki.co/2016Osaka
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ◆7月26日(火) 19:00-21:30 2016年度 第3回 ピティナコンペ非公開リハーサル
 東部フレンドホール
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座一覧は以上です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。

渡部 由記子のピティナ・ピアノコンペティション特設ページは、こちらです
http://pianoyuki.co/PTNAcompe
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方 http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

配信停止はこちら
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更はこちら
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第85号:大阪レッスン申込開始しました

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年3月4日 発行 第85号 発行総数 1,458 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

3月に入り、ピティナ・ピアノコンペティションのシーズンが始まりましたね。

渡部 由記子「魔法のレッスン室」にも、
ピティナを目指す方からのお問合せが増えています。

増えているといえば、先日公開したレッスン風景のビデオが
2週間もしないうちに1,000ビューを越えました。
多くの方にご視聴いただき、光栄です。
http://pianoyuki.co/LessonVideo1

今年は、ピティナに参加される方々に役立つ情報を、まとめてご覧いただけるよう
ホームページに「ピティナ・ピアノコンペティション特設ページ」を設けました。
少しずつ情報を追加してまいりますので、ご期待ください。
https://www.yukiko-w.com/ptnapianocompetition

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.大阪プライベートレッスン 申込受付を開始しました
2.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

1.大阪プライベートレッスン 申込受付を開始しました

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

今年は、以下の日程で大阪レッスンを行います。

5月28日(土)
5月29日(日)
6月25日(土)
6月26日(日)
7月21日(木)
7月22日(金)

詳細とお申込みは、こちらのページをご覧ください。
https://www.yukiko-w.com/visitinglessons2016

前号にも書きましたが、課題曲に取り組むにあたって
早いうちに演奏の確かな基盤を築くことが大切ですので
特に5月にレッスンを受けていただくことを、おすすめいたします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

3月は、千葉、神奈川に参ります。

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月18日(金)10:40-12:40 千葉県柏市
指導法セミナーやる気を引き出す”魔法のレッスン”〜ハノンの指導法〜
伊藤楽器 ららぽーと柏の葉センター
つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩1分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160318kashiwa
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月24日(木)10:30-12:30神奈川県横須賀市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
オクターヴ 3Fホール
京急横須賀中央駅より徒歩 10 分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160324yokosuka
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

4月以降の講座・イベントについては、ホームページをご覧ください
https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方 http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
http://www.yukiko-w.com/

配信停止はこちら
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更はこちら
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第84号:全国大会に行きやすい曲・行きにくい曲

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年2月28日 発行 第84号 発行総数 1,448 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

先週に公開したレッスン風景ビデオですが
1週間も経たないうちに、500ビュー以上もご覧いただきました。
反響の大きさに驚いております。

(ビデオは、こちらです http://pianoyuki.co/LessonVideo1 )

今後も随時、新しいビデオを公開してまいりますので、お楽しみください。

さて、本日より「魔法のレッスン室」では、
ピティナ・ピアノコンペティションの課題曲レッスンが始まりました。

皆さま、課題曲には、とくにB級までは

「全国大会に行きやすい曲・行きにくい曲」があることを

ご存じでしたか?

私は課題曲が発表されると、すぐに全曲を自分で弾いて
「今年のコンペティションで選ぶ課題曲」を決めます。

まずは、この課題曲の選び方が、合否を決める大きな決め手になります。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

「ある程度、曲が仕上がってから先生に見てもらいたい」

と、お考えになって、5月の連休頃に、初めてレッスンを受ける方もいらっしゃいます。

「受かりにくい曲」を選び、練習なさっている場合
「そのまま努力を続けても、全国大会に行ける可能性は低い」
と判断し、その時点から課題曲を変更していただくこともあります。

全国大会を目指す方であれば、そのような決断が必要になることもあります。
その後、全国大会に進まれる方も、もちろんいらっしゃいますが
2ヶ月も練習してきた曲を変更するのは、大変もったい無いことです。

今年、コンペティションに挑戦しようと思い
私のレッスンも受けてみたいと思っていらっしゃる方には
早めにレッスンにいらしていただきたいと、切に願っております。

1曲しか、それも曲のうち2段だけを、片手ずつしか弾けていない程度でも、
2時間のレッスンでは足りないほどの指導ポイントは、どなたにも必ずあります。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

もちろん、曲の選定だけではありません。

曲の指使いも、楽譜に書いてあるものから、
より音の粒がそろいやすい
渡部 由記子のオリジナル指使いへと、かなり変えてご指導いたします。

また、D級以上ですと、特に近現代などでは
指使いの指定が全くない曲もあります。
そのような曲にも、渡部 由記子オリジナル「魔法の指使い」をご指導します。

また、音の響きを良くするためには
弾いていない指の位置も、大切になります。
この「指の指定席」も、初期のレッスンからご指導いたします。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

このように、初期のレッスンでは
演奏の確かな基盤を築いていきます。

この段階を経ずに、自己流のクセがついてしまうと、
それまでの練習が無駄になるだけではなく
クセを直すことに、大きな労力と時間を割くことになってしまいます。

なるべく早くから、実力向上に直結する指導を受けていただきたいと、
毎年、遅くからレッスンを受け始める生徒さんにお目にかかる度に
思っておりますので、メールでもお伝えする次第です。

なお、レッスンのお申込みは

体験レッスン(1時間につき 12,000円、何時間でも)
https://www.yukiko-w.com/trial
からお申込みいただくか、

これまでに、渡部 由記子の自宅レッスンを受けられたことのある方は
https://www.yukiko-w.com/contact
から、お申込みになるか、お電話ください。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.渡部 由記子が登場するピアノ講師ラボ、特典延長は明日まで
2.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

1.渡部 由記子が登場するピアノ講師ラボ、特典延長は明日まで

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2月号・3月号に渡部 由記子のインタビューが収録されている
「ピアノ講師ラボ」ですが、2月号のCDをお聞きになった先生から

「CD教材で、家でも渡部先生のお話がきけると
レッスンへのモチベーションがあがります。
聞きたい項目を何回も繰り返し聞けるのも、とても嬉しいです」

との感想をいただききました。

ラボ主宰の藤拓弘さんからもご連絡があり
1月のキャンペーン中は、多くの方から申込みがあったそうです。

キャンペーンは終わってしまいましたが、
渡部 由記子のメールニュースをご覧の方が
2月末、つまり明日までにご入会いただいた場合には、

– 入会金 5,150円が無料
– 渡部 由記子のインタビュー前編が収録されている2月号もプレゼント

の特典を付けてくださるそうです。

以下のリンクからお申込みいただき、

http://www.pianoconsul.com/joinfree/

備考欄に「渡部 由記子からのご紹介」とご記入いただくと
特典が適用されるとのことです。

CDの内容は、以下のようになっているそうです。

2月号CD 1
– 渡部由記子先生のご紹介と教室について(23’45)
– ピアノ指導者はどういう生徒を育てていくべきか?(10’59)
– 目標達成の肝となる「シネマティクス」とは?(12’43)
– 座っていられなかった子がなぜ半年で全国大会で入賞できるか?(10’01)
– 生徒を見限らない、絶対にあきらめないこと(10’10)

2月号CD 2
– 渡部先生の「魔法のほめ言葉」の実例をご紹介 !(11’55)
– 渡部先生が実践する「1日レッスン」と「12時間練習」とは?(13’15)
– 保護者に自宅での練習をサポートいただく方法(9’14)
– 「行動記録」をつけることで練習が習慣化する !(10′ 5)

3月号CD 1
– あらためて渡部由記子先生のご紹介(4’42)
– なぜコンクールで「生きる力」をつけさせられるのか?(6’46)
– 渡部先生が実践する「魔法のノート」とは?(5’44)
– 劇的に演奏が変わる「魔法のリズム練習」とは?(5’30)
– ブルグミュラーを使った渡部先生のレッスン法(29’59)

3月号CD2
– もっと効果が上がる「ハノン」の使い方の実践法(19’17)
– 渡部先生の最初の導入レッスンはこう進める!(11’07)
– 幼児の導入レッスンの際に使用している教材は?(2’49)
– これからのピアノ教育に必要なものとは?(2’59)
– 渡部先生にとっての「プロフェッショナル」とは?(1’49)

特典付き申込み専用アドレスは、こちらです。
明日までだそうですので、興味のある方はお早めにお申し込みください。

http://www.pianoconsul.com/joinfree/

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

3月は、千葉、神奈川に参ります。

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月18日(金)10:40-12:40 千葉県柏市
指導法セミナーやる気を引き出す”魔法のレッスン”〜ハノンの指導法〜
伊藤楽器 ららぽーと柏の葉センター
つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩1分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160318kashiwa
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月24日(木)10:30-12:30神奈川県横須賀市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
オクターヴ 3Fホール
京急横須賀中央駅より徒歩 10 分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160324yokosuka
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

4月以降の講座・イベントについては、ホームページをご覧ください
https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスン http://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方 http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
http://www.yukiko-w.com/

配信停止はこちら
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更はこちら
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第83号:レッスンビデオシリーズ、始まります

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年2月21日 発行 第83号 発行総数 1,370 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

2月も残すところ一週間ほどになりました。

3月に入ると、ピティナ・コンペティションの課題曲が発表になります。
そこで、この時期は今年のコンペを検討していらっしゃる方から
多くのお問い合わせをいただきます。

実は、これまで何人もの方から

「由記子先生は、雲の上のような方だから
自分などがレッスンをお願いするのは、無理だと思っていた」

「できる人しか、教えないのではないかと思っていた」

というお話しを伺ってきました。

私は、その方の現在のレベルがどうであれ
レッスンをお断りすることはありません。
どなたでも、歓迎しております。

また、「あれだけの結果を出す先生なのだから、
レッスンは厳しくて、恐いにちがいない」

と、思われているというお話しも、時々うかがいます(苦笑)。

怒って教えても、生徒は萎縮するだけです。
「もっと上手くなりたい!」というやる気を引き出すには
少しでも良いところを見つけて、褒めてあげるのが一番です。

このような余計なご心配をすこしでも減らせるよう
レッスン風景のビデオを公開していきたいと思っております。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.レッスン風景ビデオのシリーズが始まります
2.渡部 由記子が登場するピアノ講師ラボ、月末まで特典延長に
3.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

1.レッスン風景ビデオのシリーズが始まります

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

「渡部 由記子は、実際にこういうレッスンをしています」

昨年、コンペティションに参加なさった生徒さんの
レッスン風景を、少しずつご紹介していきたいと思っています。

以下のリンクをクリックしていただくと
Youtube(ユーチューブ)のビデオが開きます。

http://pianoyuki.co/LessonVideo1

レッスンを受けているのは
A1級で銅賞を受賞した、海原崇史くんという方です。

もともと、地元のピアノコンクールで予選を通過したことがなかったので
予選を通過できるようになりたい、というご希望でレッスンにいらっしゃいました。

「どうせ挑戦するなら、地元の小さなコンクールではなく
全国規模のピティナに挑戦してはどうでしょうか?」

という私の提案に賛同いただき、ピティナ初挑戦となりました。

本日公開するビデオでは
3月頃の崇史くんの演奏と7月初めの演奏の
両方をお聞きいただけます。

3ヶ月ほどで、大きく成長した崇史くんの様子を
まずはご覧ください。

http://pianoyuki.co/LessonVideo1

今後は、レッスン内容を(ほぼ)ノーカットで
ご覧いただくつもりです。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2.渡部 由記子が登場するピアノ講師ラボ、月末まで特典延長に

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2月号・3月号に渡部 由記子のインタビューが収録されている
「ピアノ講師ラボ」ですが、2月号のCDをお聞きになった先生から

「CD教材で、家でも渡部先生のお話がきけると
レッスンへのモチベーションがあがります。
聞きたい項目を何回も繰り返し聞けるのも、とても嬉しいです」

との感想をいただききました。

ラボ主宰の藤拓弘さんからもご連絡があり
1月のキャンペーン中は、多くの方から申込みがあったそうです。

キャンペーンは終わってしまいましたが、
渡部 由記子のメールニュースをご覧の方が
2月末までにご入会いただいた場合には、

– 入会金 5,150円が無料
– 渡部 由記子のインタビュー前編が収録されている2月号もプレゼント

の特典を付けてくださるそうです。

以下のリンクからお申込みいただき、

http://www.pianoconsul.com/joinfree/

備考欄に「渡部 由記子からのご紹介」とご記入いただくと
特典が適用されるとのことです。

CDの内容は、以下のようになっているそうです。

2月号CD 1
– 渡部由記子先生のご紹介と教室について(23’45)
– ピアノ指導者はどういう生徒を育てていくべきか?(10’59)
– 目標達成の肝となる「シネマティクス」とは?(12’43)
– 座っていられなかった子がなぜ半年で全国大会で入賞できるか?(10’01)
– 生徒を見限らない、絶対にあきらめないこと(10’10)

2月号CD 2
– 渡部先生の「魔法のほめ言葉」の実例をご紹介 !(11’55)
– 渡部先生が実践する「1日レッスン」と「12時間練習」とは?(13’15)
– 保護者に自宅での練習をサポートいただく方法(9’14)
– 「行動記録」をつけることで練習が習慣化する !(10′ 5)

3月号CD 1
– あらためて渡部由記子先生のご紹介(4’42)
– なぜコンクールで「生きる力」をつけさせられるのか?(6’46)
– 渡部先生が実践する「魔法のノート」とは?(5’44)
– 劇的に演奏が変わる「魔法のリズム練習」とは?(5’30)
– ブルグミュラーを使った渡部先生のレッスン法(29’59)

3月号CD2
– もっと効果が上がる「ハノン」の使い方の実践法(19’17)
– 渡部先生の最初の導入レッスンはこう進める!(11’07)
– 幼児の導入レッスンの際に使用している教材は?(2’49)
– これからのピアノ教育に必要なものとは?(2’59)
– 渡部先生にとっての「プロフェッショナル」とは?(1’49)

特典付き申込み専用アドレスは、こちらです。
今月末までだそうですので、興味のある方はお早めにお申し込みください。

http://www.pianoconsul.com/joinfree/

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

3.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2月は、講座はお休みです。
3月は、千葉、神奈川に参ります。

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月18日(金)10:40-12:40 千葉県柏市
指導法セミナーやる気を引き出す”魔法のレッスン”〜ハノンの指導法〜
伊藤楽器 ららぽーと柏の葉センター
つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩1分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160318kashiwa
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月24日(木)10:30-12:30神奈川県横須賀市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
オクターヴ 3Fホール
京急横須賀中央駅より徒歩 10 分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160324yokosuka
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

4月以降の講座・イベントについては、ホームページをご覧ください
https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスン http://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方 http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
http://www.yukiko-w.com/

配信停止はこちら
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更はこちら
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第82号:「ピ演」に合格&特典延長ピアノ講師ラボ

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年2月19日 発行 第82号 発行総数 1,370 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.生徒2名が、東京音大附属高校・ピアノ演奏家コースに合格
2.渡部 由記子が登場するピアノ講師ラボ、月末まで特典延長に
3.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)
_____________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

1. 生徒2名が東京音大附属高校・ピアノ演奏家コースに合格

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

渡部 由記子が指導していた生徒さん2名が
東京音大附属高校のピアノ演奏家コースに合格しました。

これまでのところ、渡部 由記子が指導した生徒さんは、
芸大・芸高、東京音大・音高、桐朋学園大・音高など
合格率100%を維持しています。

今回、小学校3年生の時から指導していた生徒さんは、
推薦入試で、学科・聴音などすべて免除され、早々と1月中に合格しました。

また、幼稚園年少の時から指導していた生徒さんも、
一般入試でピアノ演奏家コースに合格したと、嬉しいお知らせを聞いたところです。

ピアノ指導者でしたらご存じかと思いますが
このメールニュースは、小さなお子様がピアノを習っていらっしゃる
親御さんも多く購読してくださっていますので
簡単にご説明いたしますね。

東京音大とその附属高には、「ピアノ演奏家コース」と「ピアノ」科があり
「ピアノ演奏家コース」、略して「ピ演」は
少数精鋭でレベルの高さに定評があります。

なかでも推薦入学は、合格者が1人だけの年もあるほど、たいへん狭き門です。

推薦といっても、出身中学がピアノの実力を推薦するのではなく、
「学校の(勉強の)成績が良い」ことのお墨付きを得られるだけです。
推薦を受けた学生も、ピアノ実技試験を受けます。

つまり、「推薦」とはいえ、試験(ピアノ実技)があるのです。

このピアノ実技で演奏が飛び抜けて良い受験者は
学科試験や聴音などを免除されます。
今回の生徒さんも、この免除を受けました。

小さい頃から指導していた生徒さん達が
こうして人生の扉を自ら開いていくのをお手伝いできるのは
この上ない喜びです。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2.渡部 由記子が登場するピアノ講師ラボ、月末まで特典延長に

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2月号・3月号に渡部 由記子のインタビューが収録されている
「ピアノ講師ラボ」ですが、2月号のCDをお聞きになった先生から

「CD教材で、家でも渡部先生のお話がきけると
レッスンへのモチベーションがあがります。
聞きたい項目を何回も繰り返し聞けるのも、とても嬉しいです」

との感想をいただききました。

ラボ主宰の藤拓弘さんからもご連絡があり
1月のキャンペーン中は、多くの方から申込みがあったそうです。

キャンペーンは終わってしまいましたが、
渡部 由記子のメールニュースをご覧の方が
2月末までにご入会いただいた場合には、

– 入会金 5,150円が無料
– 渡部 由記子のインタビュー前編が収録されている2月号もプレゼント

の特典を付けてくださるそうです。

以下のリンクからお申込みいただき、

http://www.pianoconsul.com/joinfree/

備考欄に「渡部 由記子からのご紹介」とご記入いただくと
特典が適用されるとのことです。

CDの内容は、以下のようになっているそうです。

2月号CD 1
– 渡部由記子先生のご紹介と教室について(23’45)
– ピアノ指導者はどういう生徒を育てていくべきか?(10’59)
– 目標達成の肝となる「シネマティクス」とは?(12’43)
– 座っていられなかった子がなぜ半年で全国大会で入賞できるか?(10’01)
– 生徒を見限らない、絶対にあきらめないこと(10’10)

2月号CD 2
– 渡部先生の「魔法のほめ言葉」の実例をご紹介 !(11’55)
– 渡部先生が実践する「1日レッスン」と「12時間練習」とは?(13’15)
– 保護者に自宅での練習をサポートいただく方法(9’14)
– 「行動記録」をつけることで練習が習慣化する !(10′ 5)

3月号CD 1
– あらためて渡部由記子先生のご紹介(4’42)
– なぜコンクールで「生きる力」をつけさせられるのか?(6’46)
– 渡部先生が実践する「魔法のノート」とは?(5’44)
– 劇的に演奏が変わる「魔法のリズム練習」とは?(5’30)
– ブルグミュラーを使った渡部先生のレッスン法(29’59)

月号CD2
– もっと効果が上がる「ハノン」の使い方の実践法(19’17)
– 渡部先生の最初の導入レッスンはこう進める!(11’07)
– 幼児の導入レッスンの際に使用している教材は?(2’49)
– これからのピアノ教育に必要なものとは?(2’59)
– 渡部先生にとっての「プロフェッショナル」とは?(1’49)

特典付き申込み専用アドレスは、こちらです。
今月末までだそうですので、興味のある方はお早めにお申し込みください。

http://www.pianoconsul.com/joinfree/

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

3.3月の講座のお知らせ(千葉、神奈川)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

2月は、講座はお休みです。
3月は、千葉、神奈川に参ります。

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月18日(金)10:40-12:40 千葉県柏市
指導法セミナーやる気を引き出す”魔法のレッスン”〜ハノンの指導法〜
伊藤楽器 ららぽーと柏の葉センター
つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩1分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160318kashiwa
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月24日(木)10:30-12:30神奈川県横須賀市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
オクターヴ 3Fホール
京急横須賀中央駅より徒歩 10 分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160324yokosuka
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

4月以降の講座・イベントについては、ホームページをご覧ください
https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
===================================
今年のピティナに向け、この時期はお問合せとお申込みが大変増えております。
===================================

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「お問合せ」ページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://pianoyuki.co/Otoiawase

体験レッスンも随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
http://pianoyuki.co/LessonTaiken

レッスンについては、こちらのページなどをご覧ください
http://pianoyuki.co/AboutLesson

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://pianoyuki.co/DVDYukiko

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスン http://pianoyuki.co/YukikoBooks1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBooks2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方 http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
http://www.yukiko-w.com/

配信停止はこちら
http://pianoyuki.co/Yameru

ご登録メールアドレスの変更はこちら
http://pianoyuki.co/ChangeEmail-Yukiko

第81号: 1/19(火)兵庫県西宮市で講座がございます

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年1月16日 発行 第81号 発行総数 1,349 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

昨日メールニュースをお送りしたばかりですが
来週の火曜日(1/19)に予定されている講座のお知らせが抜けていました。

兵庫県は西宮市、阪急西宮北口駅すぐの、新響楽器です。
「ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法」
というテーマの講座を行います。

「貴婦人の乗馬」など、誰でも知っているブルグミュラーですが
「練習曲」として、「弾けるようになったら終わり」にしていませんか?

ただ、「正確に弾ける」だけでない
ブルグミュラー曲の美しさを引き出す曲作り&指導法を
ていねいに解説します。

「美しい曲作り」というと、漠然としていますよね。

音楽的な感性、才能などが無ければ無理なのではないか?
感性が無ければ、美しい曲作りは不可能なのか?

そう思って、ご自身の演奏でも、生徒さんの指導でも
どこから手をつけて良いのか分からなくなる
というお声を、よく耳にします。

ご心配は無用です。

ピアノ曲には、それぞれテーマがあり、
演奏のポイントとなる箇所、要(かなめ)となる音作りの方法があります。

「感性」で片付けず、
具体的に演奏のポイント、音作りのポイントを解説し、
ご自身の指導にすぐに活かせる指導法をお伝えいたします。

直前ではありますが、ご都合の付く方はぜひご参加ください。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.来週火曜日(1/19)は、兵庫県西宮市で講座がございます
2.(再掲)渡部 由記子が登場するピアノ講師ラボ。キャンペーン中だそうです。
________________________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

1.来週火曜日(1/19)は、兵庫県西宮市で講座がございます

昨日のお知らせで抜けておりましたが、来週火曜日に、兵庫県西宮市に参ります。

ほかに、1月は高知市、多摩市に
3月には、柏市、横須賀市にうかがいます。
(2月は、講座はお休みです)

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
1月19日(火) 10:30-12:30 兵庫県西宮市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法
新響楽器 西宮北口OPUS店
阪急西宮北口駅 東口すぐ
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160119hyogo
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
1月25日(月) 9:30-11:30 高知県高知市
ピティナ ステップ説明会と渡部 由記子のミニ講座〜やる気を引き出す魔法のレッスン
高知県立県民文化ホール
詳細とお申込み:クラシクス 高知ステーション 090-8976-2449
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
1月26日(火) 11:00-13:00 東京都多摩市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法
スガナミミュージックサロン多摩
京王線・小田急線・多摩都市モノレール線多摩センター駅徒歩3分
詳細とお申込み:スガナミミュージックサロン多摩 tel 042-375-5312
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月18日(金)10:40-12:40 千葉県柏市
指導法セミナーやる気を引き出す”魔法のレッスン”〜ハノンの指導法〜
伊藤楽器 ららぽーと柏の葉センター
つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩1分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160318kashiwa
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月24日(木)10:30-12:30神奈川県横須賀市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
オクターヴ 3Fホール
京急横須賀中央駅より徒歩 10 分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160324yokosuka
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

4月以降の講座・イベントについては、ホームページをご覧ください
https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

2.(再掲)ピアノ講師ラボに、渡部 由記子が登場します。1/30までキャンペーン中だそうです

2月・3月号に渡部 由記子のインタビューが収録されているピアノ講師ラボ。
1/30まで入会金無料などのキャンペーン中とお知らせいたしました。

本日、主宰している藤さんからメールをいただいたのですが、
昨日以来、お申込みが殺到しているそうです。

昨日ご紹介した内容そのままですが
せっかくの機会ですので、このメールで再度、ご紹介いたしますね。

(以下、昨日の内容と同じです)

「ピアノ講師ラボ」をご存じでしょうか?
http://www.pianolabo.com/

毎月、著名なピアノ指導者とのインタビューCDや
ニュースレター、会員限定のメールマガジンなどが
自宅に届くサービスだそうです。

恥ずかしながら「ピアノ講師ラボ」を知ったのは最近なのですが
ラボを主催している藤 拓弘さんのお名前は
ご著書を何冊か読んでいたので、存じていました。

「どんな出会いにも、価値があると心得る」

藤さんの本にあった、私の好きな言葉の一つです。

「生徒との出会いは、言わば奇跡の連続。
その一つ一つを大切にすることで、次の出会いが変わってくる」

まさにその通りだと思います。

ちなみに、この言葉は
『レッスン力を上げる55の言葉〜あなたのピアノ教室が変わる〜』
に載っています。

本の詳細はこちらのリンク先をご覧ください。アマゾンのページが開きます。
http://pianoyuki.co/1P4dJCd
私は、感銘をうけた箇所に赤線を引き、付せんを貼って活用しています。

その藤さんから、「ピアノ講師ラボ」のインタビューを
ご依頼いただいたのが昨年末でした。

お話を伺ってみると、「ピアノ講師ラボ」は
私が駆け出しの頃にあったら、どんなに良かったか!
と思うようなサービスでした。

私の場合、指導を始めてから15年ほどは
独りで、「町のピアノの先生」をやっていました。

芸大時代の友人に誘われて、ピティナに入会したのが30年ほど前。
そこで初めて、実力ある指導者のお話を聞き、目から鱗が落ちる思いでした。

私から見たら雲の上のような存在の先生方のお話をうかがったり、
コンペに参加した生徒さんが頂いてくる講評から学んだり、、、
そうやって多くを勉強させていただきました。

日中はレッスンもありますし、
子どもが小さい頃は、外出もままなりません。

そのような時、「ピアノ講師ラボ」のように
自宅にいながら、著名な先生のお話が聞けたら、どんなに良かったでしょう。
今は便利な時代になったものですね。

これまでに登場なさった指導者の方々で、
私もぜひインタビューを聞いてみたいと思った方々が、たくさんいらっしゃいます。

私が登場するのは、今年の2月号と3月号だそうです。
そして、本日から1月30日まで、キャンペーン特典が付くそうですので
興味のある方は、お早めにご覧になってみてください。

以下、「ピアノ講師ラボ」からいただいた宣伝文です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

■特典が満載のキャンペーン

今回の特別なキャンペーンは、1月30日までに
ご入会の先生だけに、スペシャルな「5つの特典」を
プレゼントするキャンペーンです。

特典をご紹介いたしますと、

【特典1】入会金「5,150円」が今だけ「無料」!
【特典2】7名の著名な先生の特典音声進呈!(約45分)
【特典3】過去の対談音声CD教材をプレゼント!(通常4,900円)
【特典4】レッスンアイデア満載のニュースレター1冊プレゼント!
【特典5】スペシャルダイジェスト版CDをプレゼント!

【特典2】の特典音声には、2、3月号の対談でご登場の
渡部由記子先生もご協力いただきました。

「渡部由記子先生が語る!本番で最高の演奏をする方法」

というテーマで、本番で自分の実力以上の力を出す方法を
語っていただきました。

その他、伊藤康英先生、青柳いづみこ先生、角聖子先生、
斎藤雅広先生、池川礼子先生、北村智恵先生の特典音声も!

今回ご入会の先生だけが受け取れる特典音声、
ぜひお楽しみいただけたら幸いです。

http://www.pianolabo.com/

■初回2月号に渡部由記子先生がご登場!

今回の新学期キャンペーンでご入会いただいた先生は、
初回2月号の教材から学びをスタートいただきます。

毎月著名な先生との対談をお届けしていますが、
2月号以降も強力な先生がご登場予定です。

初回2月号は「魔法のピアノレッスン」で著名な、
渡部由記子先生がご登場!

イスにじっと座っていられなかったお子さんが、
半年後にはコンペティションの全国大会で入賞するなど…

数々の「魔法」をかけていらっしゃる渡部先生。
今回の対談では、そのレッスンに迫ってみました。

【2016年2月号】vol.47
「渡部由記子先生が語る!生徒を伸ばす!魔法のピアノレッスンの極意」

●渡部由記子先生のご紹介と教室について
●ピアノ指導者はどういう生徒を育てていくべきか?
●目標達成の肝となる「シネマティクス」とは?
●座っていられなかった子がなぜ半年で全国大会で入賞できるか?
●生徒を見限らない、絶対にあきらめないこと
●渡部先生の「魔法のほめ言葉」の実例をご紹介!
●渡部先生が実践する「1日レッスン」と「12時間練習」とは?
●保護者に自宅での練習をサポートいただく方法
●「行動記録」をつけることで練習が習慣化する!

ちなみに、渡部先生のお話はあまりに豊富だったため、
今回、異例の2〜3月号の2回にわたってのお届け。

2月号と3月号を併せてお聴きいただくことで、
より学習効果も高まることが期待されます。

2回ともお聴きになりたい先生は、2月号スタートとなる、
「キャンペーン期間中のご入会」をお勧めいたします。

渡部由記子先生の対談音声に、ぜひご期待ください!

■ピアノ講師ラボ 新春5大特典キャンペーン
2016年1月15日(金)〜1月30日(土)

詳しくはこちらのキャンペーン特設ページをご覧ください
http://www.pianolabo.com/

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「レッスンについて」というページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://bit.ly/YukikoLesson

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
ピティナに挑戦なさる方が、今の時期に初めていらっしゃることも少なくありません。

体験レッスンも随時承っています。http://bit.ly/YukikoTaikenL
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://bit.ly/YukikoDVDlist

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://bit.ly/YukikoBook1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://bit.ly/YukikoBook2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方http://bit.ly/YukikoBookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://bit.ly/YukikoBookM2
2.ハノン「生徒用」http://bit.ly/YukikoBookM2s
3.両手奏と読譜のコツ http://bit.ly/YukikoBookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
http://www.yukiko-w.com/

◎渡部 由記子☆魔法のレッスン室より
バックナンバーはこちら
http://sv4.mgzn.jp/sys/rd.php?m=B4e3NhoeVbaIkQ35RB
◎渡部 由記子☆魔法のレッスン室より
配信停止はこちら
http://sv4.mgzn.jp/sys/rd.php?m=J4e3NhoeVbaIl8dqbJ

第80号:ショパンコンクールin ASIAとピアノ講師ラボ

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年1月15日 発行 第80号 発行総数 1,345 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子でございます。

みなさま、いかがお過ごしですか?
メールニュースが80号を迎えました。
これもひとえに皆さまのご支持のおかげと、深く感謝しております。

今号では、3つのお知らせがございます。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.ショパンコンクール in ASIA アジア大会で、生徒さんが金賞と銅賞を受賞しました
2.1月から3月の講座のお知らせ
3.ピアノ講師ラボに、渡部 由記子が登場します。1/30までキャンペーン中だそうです
________________________________________
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

1.ショパンコンクール in ASIA アジア大会で、生徒さんが金賞と銅賞を受賞しました

先日行われた、ショパン国際ピアノコンクール in ASIAの
アジア大会、中学生の部で
渡部 由記子が指導した生徒さんが、金賞と銅賞を受賞しました。

一人は、音高を目指している生徒さん。
もう一人は、「ピアノは一生続けたい」ものの、勉強を頑張っている生徒さんです。
いずれの生徒さんも、これまでピティナの全国大会で、金賞や銀賞を受賞しています。

コンクールという中期的な目標を目指して
着実に実力アップしていくセルフ・マネジメントの技術は、
「勉強にも役立っている」とは、学校の成績も優秀な生徒さんの言葉です。

ピアノ指導者として、生徒さんがピアノを楽しみ、
上達する過程を見るのが嬉しいのはもちろんですが、
私にとって、指導していて一番の醍醐味・よろこびは、
生徒さんが「どんな目標も、チャレンジすれば叶う」という自信をつけて
自分の力で羽ばたいていけるようになる、生きる力を身につけてくれることです。

最近は、「ピアノをやると頭が良くなる」という話がよく聞かれますね。
音を聞くこと、指を動かすこと、音譜を読むことなどが
脳のトレーニングとして優れているという理由もあると思います。

それに加えて、コンクールに挑戦すると、
何ヶ月も先の目標に向かって、少しずつ努力を積み重ねていくという
プランニングや、自己マネジメントの技術が身につきます。

渡部 由記子のレッスンでは、生徒さんが「頑張ったらこなせる」程度の
小さな課題に小分けして、指導しています。

「頑張ったら、できた!」という小さな成功体験を重ねることで
「やれば、できる!」という自信を自然に養います。

そして、気がついたらコンクールで金賞を受賞するところまでに至った、、、
というのが、「魔法のレッスン」と呼ばれる所以だと思っています。

理想の演奏、つまり目標とする練習をビジョンにおきつつ、
生徒さんに今、何を教え、何を課題として課すか、、、それが「魔法の指導法」の真髄であり
多くの指導者にお伝えしていきたいと思い、書籍で、DVDで、
あるいは全国の講座でお話ししていることなのです。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

2.1月から3月の講座のお知らせ

再来週は、高知市、多摩市に
3月には、柏市、横須賀市にうかがいます。
(2月は、講座はお休みです)

☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
1月25日(月) 9:30-11:30 高知県高知市
ピティナ ステップ説明会と渡部 由記子のミニ講座〜やる気を引き出す魔法のレッスン
高知県立県民文化ホール
詳細とお申込み:クラシクス 高知ステーション 090-8976-2449
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
1月26日(火) 11:00-13:00 東京都多摩市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶー音楽的に弾くための短期練習法
スガナミミュージックサロン多摩
京王線・小田急線・多摩都市モノレール線多摩センター駅徒歩3分
詳細とお申込み:スガナミミュージックサロン多摩 tel 042-375-5312
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月18日(金)10:40-12:40 千葉県柏市
指導法セミナーやる気を引き出す”魔法のレッスン”〜ハノンの指導法〜
伊藤楽器 ららぽーと柏の葉センター
つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩1分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160318kashiwa
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
3月24日(木)10:30-12:30神奈川県横須賀市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ〜音楽的に弾くための短期練習法〜
オクターヴ 3Fホール
京急横須賀中央駅より徒歩 10 分
詳細とお申込み:http://pianoyuki.co/160324yokosuka
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆

4月以降の講座・イベントについては、ホームページをご覧ください
https://www.yukiko-w.com/event

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

3.ピアノ講師ラボに、渡部 由記子が登場します。1/30までキャンペーン中だそうです

「ピアノ講師ラボ」をご存じでしょうか?
http://www.pianolabo.com/

毎月、著名なピアノ指導者とのインタビューCDや
ニュースレター、会員限定のメールマガジンなどが
自宅に届くサービスだそうです。

恥ずかしながら「ピアノ講師ラボ」を知ったのは最近なのですが
ラボを主催している藤 拓弘さんのお名前は
ご著書を何冊か読んでいたので、存じていました。

「どんな出会いにも、価値があると心得る」

藤さんの本にあった、私の好きな言葉の一つです。

「生徒との出会いは、言わば奇跡の連続。
その一つ一つを大切にすることで、次の出会いが変わってくる」

まさにその通りだと思います。

ちなみに、この言葉は
『レッスン力を上げる55の言葉〜あなたのピアノ教室が変わる〜』
に載っています。

本の詳細はこちらのリンク先をご覧ください。アマゾンのページが開きます。
http://pianoyuki.co/1P4dJCd
私は、感銘をうけた箇所に赤線を引き、付せんを貼って活用しています。

その藤さんから、「ピアノ講師ラボ」のインタビューを
ご依頼いただいたのが昨年末でした。

お話を伺ってみると、「ピアノ講師ラボ」は
私が駆け出しの頃にあったら、どんなに良かったか!
と思うようなサービスでした。

私の場合、指導を始めてから15年ほどは
独りで、「町のピアノの先生」をやっていました。

芸大時代の友人に誘われて、ピティナに入会したのが30年ほど前。
そこで初めて、実力ある指導者のお話を聞き、目から鱗が落ちる思いでした。

私から見たら雲の上のような存在の先生方のお話をうかがったり、
コンペに参加した生徒さんが頂いてくる講評から学んだり、、、
そうやって多くを勉強させていただきました。

日中はレッスンもありますし、
子どもが小さい頃は、外出もままなりません。

そのような時、「ピアノ講師ラボ」のように
自宅にいながら、著名な先生のお話が聞けたら、どんなに良かったでしょう。
今は便利な時代になったものですね。

これまでに登場なさった指導者の方々で、
私もぜひインタビューを聞いてみたいと思った方々が、たくさんいらっしゃいます。

私が登場するのは、今年の2月号と3月号だそうです。
そして、本日から1月30日まで、キャンペーン特典が付くそうですので
興味のある方は、お早めにご覧になってみてください。

以下、「ピアノ講師ラボ」からいただいた宣伝文です。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

■特典が満載のキャンペーン

今回の特別なキャンペーンは、1月30日までに
ご入会の先生だけに、スペシャルな「5つの特典」を
プレゼントするキャンペーンです。

特典をご紹介いたしますと、

【特典1】入会金「5,150円」が今だけ「無料」!
【特典2】7名の著名な先生の特典音声進呈!(約45分)
【特典3】過去の対談音声CD教材をプレゼント!(通常4,900円)
【特典4】レッスンアイデア満載のニュースレター1冊プレゼント!
【特典5】スペシャルダイジェスト版CDをプレゼント!

【特典2】の特典音声には、2、3月号の対談でご登場の
渡部由記子先生もご協力いただきました。

「渡部由記子先生が語る!本番で最高の演奏をする方法」

というテーマで、本番で自分の実力以上の力を出す方法を
語っていただきました。

その他、伊藤康英先生、青柳いづみこ先生、角聖子先生、
斎藤雅広先生、池川礼子先生、北村智恵先生の特典音声も!

今回ご入会の先生だけが受け取れる特典音声、
ぜひお楽しみいただけたら幸いです。

http://www.pianolabo.com/

■初回2月号に渡部由記子先生がご登場!

今回の新学期キャンペーンでご入会いただいた先生は、
初回2月号の教材から学びをスタートいただきます。

毎月著名な先生との対談をお届けしていますが、
2月号以降も強力な先生がご登場予定です。

初回2月号は「魔法のピアノレッスン」で著名な、
渡部由記子先生がご登場!

イスにじっと座っていられなかったお子さんが、
半年後にはコンペティションの全国大会で入賞するなど…

数々の「魔法」をかけていらっしゃる渡部先生。
今回の対談では、そのレッスンに迫ってみました。

【2016年2月号】vol.47
「渡部由記子先生が語る!生徒を伸ばす!魔法のピアノレッスンの極意」

●渡部由記子先生のご紹介と教室について
●ピアノ指導者はどういう生徒を育てていくべきか?
●目標達成の肝となる「シネマティクス」とは?
●座っていられなかった子がなぜ半年で全国大会で入賞できるか?
●生徒を見限らない、絶対にあきらめないこと
●渡部先生の「魔法のほめ言葉」の実例をご紹介!
●渡部先生が実践する「1日レッスン」と「12時間練習」とは?
●保護者に自宅での練習をサポートいただく方法
●「行動記録」をつけることで練習が習慣化する!

ちなみに、渡部先生のお話はあまりに豊富だったため、
今回、異例の2〜3月号の2回にわたってのお届け。

2月号と3月号を併せてお聴きいただくことで、
より学習効果も高まることが期待されます。

2回ともお聴きになりたい先生は、2月号スタートとなる、
「キャンペーン期間中のご入会」をお勧めいたします。

渡部由記子先生の対談音声に、ぜひご期待ください!

■ピアノ講師ラボ 新春5大特典キャンペーン
2016年1月15日(金)〜1月30日(土)

詳しくはこちらのキャンペーン特設ページをご覧ください
http://www.pianolabo.com/

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「レッスンについて」というページから、お申し込みいただけます。
アドレスはこちらです http://bit.ly/YukikoLesson

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。
ピティナに挑戦なさる方が、今の時期に初めていらっしゃることも少なくありません。

体験レッスンも随時承っています。http://bit.ly/YukikoTaikenL
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンも、ホームページからお申し込みいただけます。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
http://bit.ly/YukikoDVDlist

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスンhttp://bit.ly/YukikoBook1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://bit.ly/YukikoBook2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方 http://bit.ly/YukikoBookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://bit.ly/YukikoBookM2
2.ハノン「生徒用」http://bit.ly/YukikoBookM2s
3.両手奏と読譜のコツ http://bit.ly/YukikoBookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
http://www.yukiko-w.com/

◎渡部 由記子☆魔法のレッスン室より
バックナンバーはこちら
http://sv4.mgzn.jp/sys/rd.php?m=B4e3NhoeVbaIkQ35RB
◎渡部 由記子☆魔法のレッスン室より
配信停止はこちら
http://sv4.mgzn.jp/sys/rd.php?m=J4e3NhoeVbaIl8dqbJ

第79号:新年のご挨拶

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子 魔法のレッスン室より
2016年1月1日 発行 第79号 発行総数 1,341 部 (まぐまぐ&個別登録)

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

明けましておめでとうございます。

渡部 由記子でございます。

今年が皆さまにとって実り多く、佳き年となりますよう、心よりお祈り申しあげます。

およそ一週間前、12月23日には、
「ブルグミュラーコンクール」の東京ファイナルが開催されました。

http://www.burgmuller.org

ブルグミュラーコンクールは、昨年始まったコンクールで
渡部 由記子が実行委員長を務めております。

おかげさまで第一回にもかかわらず、定員を超えるご応募をいただきました。

ご好評にお応えするため
今年は対象に「高校以上、一般」も加え、どなたでもご参加いただけるようになります。

また、小学3・4年生は、ブルグミュラー以外の課題曲でもご参加いただけるようになります。

昨年も開催した関東、福岡に加え
今年はすでに大阪、兵庫、名古屋、広島での開催が確定しております。
今後も、開催地がふえる見込みですので、
全国各地のみなさまに、より便利にご参加いただけるようになると思います。

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

1月に予定されている講座をお知らせいたします。
今月は、兵庫、高知、そして多摩(東京)に参ります。

1月19日(火) 兵庫県西宮市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ—音楽的に弾くための短期練習法
新響楽器 西宮北口OPUS店 (阪急西宮北口駅 東口すぐ)
OTC・新響会員 2,600円、一般 3,600円、学生 2,100円。
お問合せ・お申込みは、新響楽器へお願いします。
電話 0798-65-0631 opus-otc@shinkyo-gakki.com

1月25日(月) 高知県高知市
ピティナ ステップ説明会と渡部 由記子のミニ講座—やる気を引き出す魔法のレッスン
09:30-11:30 高知県立県民文化ホール
受講料:無料 (要予約)
お問合せ・お申込みは、クラシクス 高知ステーション へお願いします。
電話:090-8976-2449

1月26日(火) 東京都多摩市
ブルグミュラーで表現の型を学ぶ—音楽的に弾くための短期練習法
京王線・小田急線・多摩都市モノレール線多摩センター駅徒歩3分
お問合せ・お申込みは、スガナミミュージックサロン多摩へお願いします。
電話042-375-5312

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子の個人レッスンをご希望の方は、
ホームページの「レッスン案内」というページをご覧ください。
https://www.yukiko-w.com/lesson/home-lesson

どんな方でも、いつの時期からでも、レッスンを承っております。

通常より割安の体験レッスンも、随時承っています。
「一度レッスンを受けたら、その後、断れないのでは?」というご心配は無用です。
体験レッスンは、ホームページからお申し込みいただけます。
https://www.yukiko-w.com/trial

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

渡部 由記子の DVD&書籍

渡部 由記子の「魔法のレッスン」DVD
https://www.yukiko-w.com/publication/dvd

渡部由記子ブックス
1.やる気を引き出す 魔法のピアノレッスン http://pianoyuki.co/YukikoBook1
2.コンクールで育つ「生きる力」http://pianoyuki.co/YukikoBook2

魔法のピアノレッスン・メソッド
1.魔法のノートの作り方 http://pianoyuki.co/BookM1
2.ハノン「基礎指導編(指導者&保護者向け)」http://pianoyuki.co/BookM2
2.ハノン「生徒用」http://pianoyuki.co/BookM2S
3.両手奏と読譜のコツ http://pianoyuki.co/BookM3

☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆

  渡部 由記子 魔法のレッスン室より

ホームページ
https://www.yukiko-w.com/

バックナンバーはこちら
https://www.yukiko-w.com/category/mailnews

配信停止はこちら
http://sv4.mgzn.jp/sys/rd.php?m=J4e3NhoeVbaIl8dqbJ
☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆.。:・★.。:*・☆.。:*☆.。:*・.。:*・☆